キッザニア名古屋はいつオープン?愛知県初進出!場所はららぽーとのどこ?

アクルスイメージ図

名古屋市港区にある東邦ガス工場跡地の再開発タウン『みなとアクルス』。

 

2018年秋にオープンしたららぽーと名古屋の隣接地に、第2期開発の目玉としてメキシコ発祥の

 

職業体験型テーマパーク

キッザニア』がオープン!

 

クロ

キッザにはは子供にとって夢のような場所だよね! 

 

 

  • 開業時期はいつ?
  • キッザニアってどんな施設?
  • 料金や場所は?

など、気になる情報をチェック!

 



▼目次

  1. 【港区】キッザニア名古屋はいつオープン
  2. 愛知県【キッザニア】名古屋ってどんな施設
  3. キッザニア名古屋の場所はららぽーとのどこ?
  4. キッザニア名古屋オープン日・場所|まとめ



 

【港区】キッザニア名古屋はいつオープン

アクルスイメージ図

以前から噂されていたキッザニア名古屋。

現在レゴランドかオープンする前に

キッザニア名古屋にできる?

と話題になりましたが、結局できたのはレゴランドでした。

 

そしてついに日本3ヶ所目となる

キッザニア名古屋がみなとアクルスにオープン!

 

職業体験型テーマパーク『キッザニア』のオープンいつ

キッザニアの運営元になる東邦ガスの社長が、

「私見では20年度中の運開(運転開始)は非常にタイトになりつつある」

との意見を述べました。

 

クロ

めちゃ楽しみやったのに!

 

開業は2021年度にずれ込む可能性が高そうです。

 

※追記:2019/10/29

———————-

公式に

2020年度の開業を目指す

と発表がありました。

※追記:2018/10/10

———————-

 

結論から言うと

現段階ではまだ詳細

オープン日はわかっていません

(※2018年1月25日現在)

 

地元紙である中日新聞では

2016年、2017年の紙面などで

キッザニアのオープン時期は2021年頃

と報じてきました。

 

 

ただ、2017年3月の日本経済新聞の記事によると・・・

 

東京オリンピックの2020年の開業が濃厚だが、2019年の前倒しを検討する。

 

となっています。

 

今の所この記事を信頼すると、

2020年開業濃厚

前倒しで2019年開業もあり得る。

と言う感じですね。

 

 

※また、情報が入り次第追記していきます。

 

 

 

▲目次にもどる

 



愛知県【キッザニア】名古屋ってどんな施設

世界19ヶ国で展開するメキシコ発祥のキッザニア。

キッザニア名古屋ができると、日本国内で3箇所目のキッザニアになります。

 

職業体験型テーマパーク

  • お菓子工場
  • 科学研究所
  • 裁判所
  • 新聞社
  • 消防署

などのパビリオンで、

子供達がユニフォームを着て

仕事体験することができます。

 


https://youtu.be/nRdcM3lK-Dsより引用

 

働くと専用の通貨がもらえ、施設内で買い物をすることもできます!

スポンサー企業の資金と入場料で施設は運営されます。

 

キッザニア名古屋の料金(入場料)は?

キッザニア名古屋の料金の詳細はまだわかっていません。

 

現在ある、キッザニア東京とキッザニア甲子園で料金をみてみます。

 

キッザニアは

第一部/9:00〜15:00

第二部/16:00〜21:00

 

と完全入替の二部制になっています。

 

東京と甲子園を比べてみると若干料金は違うようですが、参考にしてみてください。

 

 

ここでは、キッザニア東京の通常予約の料金をみてみます。

 

2部の方が安い

みたいですね。

 

あと、キッザニア甲子園は東京よりも100円程度安かったので、名古屋も東京よりは多少安い値段になるのではないでしょうか。

 

キッザニア東京とキッザニア甲子園の詳細な料金が知りたい場合は、公式ホームページで確認してみてください。

 

キッザニアグランドサイト

 

 

▲目次にもどる

 



キッザニア名古屋の場所はららぽーとのどこ?

今の所『キッザニア名古屋』はみなとアクルスの第二期開発の目玉として、ららぽーと名古屋港明の隣接地につくられるとされています。

 

【港区】キッザニア名古屋の場所

 

第二期開発工事エリアは・・・

キッザニア名古屋予定地

『ウィルゾーン(W.ZONE)』

になりますので、場所は・・・

 

だいたいこの辺りでしょうか。

 

【港区】キッザニア名古屋へのアクセス

ららぽーとの隣ですので、同じくアクセスはいいですね!

 

電車で行く場合

名古屋市営地下鉄名港線

『港区役所駅』から徒歩約7分。

 

名古屋市営地下鉄名港線

『東海通駅』から徒歩約7分。

 

で行く場合

名古屋高速4号東海線

『港明』から車で約2分。

 

 

となっています。

 

 

オープンが楽しみですね!

 

 

▲目次にもどる

 



キッザニア名古屋オープン日・場所|まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は愛知県(中部地区)初となるキッザニア名古屋についてご紹介しました。

 

先日予習も含めて、初めてキッザニア甲子園に行ってきたのですが、子供たちが楽しくてめちゃくちゃはしゃいでましたね。

 

ただ、人気のお仕事である、ピザ(ピザーラ)、お寿司(和食のさと)などは、あっという間に埋まってしまい、すぐに『本日は終了しました』という感じになっていました。

 

クロ

何も予習せずに行ったのか。アホか!

 

そうなんです。

 

午後のチケットを取ったのですが、どうやら入場は受付順らしく、かなり遅れてのスタートとなっていしまいました。

 

人気の仕事をやるには、朝一の受付は必須ですね。

 

また、その辺の注意事項などもまとめて書いたいと思っていますので、よろしければ、またご覧ください。

 

 

あわせて読みたい:

ららぽーと名古屋港明テナント情報!【フードコート】13店舗一覧

https://rickyiyoda.net/post-3209

 

ららぽーと名古屋港明テナント【スーパー・テイクアウト】17店舗

https://rickyiyoda.net/post-3256

 

ららぽーと名古屋港明テナント情報!【レストラン・カフェ】16店舗

https://rickyiyoda.net/post-3232

 

ららぽーと名古屋港明が2018年秋にオープン!テナントは?

https://rickyiyoda.net/post-2495

 

【ららぽーと名古屋港明・キッザニア】みなとアクルスの記事まとめ

https://rickyiyoda.net/post-3277

 

ららぽーと名古屋港明・キッザニアの現在の状況をチェック!

https://rickyiyoda.net/post-3193

error: Content is protected !!