※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
1615年創業で名古屋百貨店の4Mとして一時代を気づいた
丸栄の閉店・取り壊しが決定しました。
閉店後跡地の再開発で何ができるのでしょうか?
東京のミッドタウン化目指すとの話も。
気になる閉店日はいつ?
▼目次
【名古屋】丸栄の閉店日はいつ?
業績不振により、閉店することとなった丸栄。
閉店セールなども開催されるのか?
というのが気になるところです。
丸栄の閉店日はいつ?
気になる丸栄の閉店日は・・・
6月30日(土) での閉店が決まっています。
春のセール、ゴールデンウィークのセールを行ってから閉店となるようです。
もしかすると、ゴールデンウィーク後に閉店セールが開催されるのかもしれませんね。
【名古屋】丸栄の閉店後の跡地再開発はどうなる?
閉店後は取り壊しが決まっている丸栄。
跡地はどうなるのでしょうか?
丸栄の跡地はどうなる?
丸栄の解体は・・・
なんと!15ヶ月もかかる。
なので、更地になるのがまず
2019年8月頃になる予定です。
その後は、再開発をしていく予定で
丸栄だけではなく、向かいの『栄町ビル』『ニュー栄ビル』を含めた一体再開発施設になる予定です。
『栄町ビル』『ニュー栄ビル』はしばらくは営業し、その後解体されるそうです。
さらに、市との協議期間などを考えると
再開発施設のオープン日は
リニアが開通する2027年頃
となる予定です。
2020年には小規模の新しいビルが建設
とはいえ、2027年の施設完成まで、
丸栄跡地を更地のままにしておくのは
流石にもったいない。
ということで、
2020年には小規模の新しい集客施設
が建設される予定。
どんな施設になるのか楽しみですね。
5年単位で区切って営業されるということなので、短期のテナントビルとなるかもですね。
流石に名古屋の一等地ですから固定資産税もハンパないでしょうね。
丸栄跡地は東京のミッドタウンのようになる?
この一体開発について丸栄社長は
『商業や娯楽、ホテル、マンションの複合施設』
『栄のランドマークとして残るような建物』
『人工知能(AI)やloTなども取り入れたスマートタウン』
『施設名に丸栄の名前は残らない見通し』
『東京ミッドタウンなものをイメージしている』
新しい施設のイメージを語っています。
簡略すると
商業、娯楽、ホテル、マンションが入る商業施設で、東京ミッドタウンのような施設を目指す。
という感じでしょうか。
丸栄跡地は東京ミッドタウンのようになる?
ミッドタウンといえば・・・
- 東京・赤坂に2007年に開業した複合施設。
- 商業・オフィス・ホテル・医療・美術館・ホール・医療機関・公園など多様な施設がある。
- 数棟ビルが建ち並ぶミッドタウンの最も高いミッドタウン・タワーは地下5階・地上54階・高さ248m。
- ザ・リッツ・カールトンやサントリー美術館、オフィスにはヤフー、ファーストリテイリングなどの有名企業も。
といったかなりハイクラスな商業施設です。
これに対するネットの声は・・・
リッツレベルと話しついてんのか。
ハードル上げすぎだと思う。
事業費2,000億円は名駅再開発とほぼ同じ事業費。
相当なモノができる。
といった意見が。
実際にどの程度のモノができるのかはわかりませんが、いろいろな施設が商業施設となって楽しみです。
2027年頃にはこのあたりの景色も一変してそうですね。
【名古屋】丸栄の閉店日・再開発|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は丸栄の閉店とその後についてご紹介しました。
かつては小売の王様と言われた百貨店も今や衰退期なので、時代とともにこれからドンドン新しいスタイルに変わって行くかもしれないですね。
閉店セールが行われるなら、行ってみようかと思います。
あわせて読みたい:
久屋大通公園がスケートリンクに?!再整備・再開発でいつオープン?
https://rickyiyoda.net/post-2752
錦二丁目【長者町繊維街】の再開発施設はいつオープン?テナントは?
https://rickyiyoda.net/post-3326