※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
2019年秋に開業するららぽーと沼津ですが、2018年6月になってついに着工しました。
今回は着工に伴い公開された
完成予想図と先行公開されたテナント
をチェックしていきたいと思います。
この記事はららぽーと沼津part2です。
【前回の記事はこちら】
https://rickyiyoda.net/post-2529
▼目次
【ららぽーと沼津】の完成予想図が公開
新しく公開されたビジュアルをみていきましょう。
こちらは建物全体イメージです。
すでに公開されているものとほぼ同じですが、色がららぽーと色になりましたね。
建物の計画も明らかにされていて、手前に見える店舗棟が4階建て(1〜3階:店舗、4階:屋上駐車場)で奥に見えるのが5階建ての立体駐車場棟が3棟です。
こちらは南側外観イメージです。
北側外観イメージです。
建物の北側にはキャノピー(天蓋)を採用し、富士山を思わせるデザインとしています。
館内イメージ。
なかなか清潔感のある施設内になりそうですね。
ファミリー層、シニア層、ヤング層と幅広い世代が楽しめる施設となる見通しです。
【ららぽーと沼津】先行公開されたテナント
ららぽーと沼津の専門店ですが、店舗数の220店舗と明らかになりました。
このテナント数ですが、
名称 | 専門店数 |
ららぽーと磐田 | 約175店舗 |
イオンモール浜松志都呂 | 約168店舗 |
イオンモール浜松市野 | 約220店舗 |
ららぽーと沼津 | 約220店舗 |
となっていますので、このエリアの商業施設の専門店の数を見ても
トップクラス
といっていいでしょう。
そして、先行公開されたテナントは以下のようになっています。
映画館はシネマサンシャイン!ららぽーと沼津先行公開のテナント
店舗名 | 業種 | |
![]() |
三和 | 地域密着スーパー |
![]() |
佐政水産 | 水産物、飲食店 |
![]() |
シネマサンシャイン |
シネマコンプレックス (映画館) |
![]() |
コロナワールド |
ボウリング アミューズメント |
以上の4店舗が明らかとなっています。
スーパー三和
三和は東京や神奈川を中心に展開するスーパーで
静岡県初進出
となります。
佐政水産
佐政水産は沼津深海水族館を運営する会社で、新鮮な魚介などを提供する飲食店を展開。
ららぽーと初出店
となります。
シネマサンシャイン
映画館はシネマサンシャイン。
ららぽーとの映画館といえば、TOHOシネマズといった印象もありますが、シネマサンシャインが
ららぽーと初出店
となります。
10スクリーン、約1,800席のシネマコンプレックスとなります。
コロナワールド
中部地区に拠点をおくコロナワールドが
静岡県初出店。
ボウリング併設の最新アミューズメントパークとなる予定です。
【ららぽーと沼津】完成予想図の公開とテナントの先行公開|まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はららぽーと沼津の完成予想図と先行公開されたテナントをご紹介しました。
前回の記事で話題にしていました映画館についてですが、TOHOシネマズではなくシネマサンシャインでしたね。
何にしても映画館が入ることとなって良かったです。
また、求人情報などからテナントも明らかになっていくと思いますので情報が入り次第更新していきたいと思います。
あわせて読みたい:
https://rickyiyoda.net/post-2529