※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
東海地方のイルミネーションスポットでも知られる
【なばなの里】は紅葉でも名所。
今回は気になる紅葉の見頃をご紹介します。
またおすすめな絶景スポットとイルミネーションと時期がカブったりと渋滞も心配。
気になる毎年の渋滞・混雑状況も調査して行きます。
▼目次
【なばなの里】紅葉の見頃時期は?
イルミネーションとの共演も楽しめるなばなの里ですが、紅葉の見ごろはいつ頃なんでしょうか。
気になる見頃をチェックしていきます。
なばなの里 -紅葉見頃-
例年の紅葉の見ごろ | 11月下旬〜12月下旬 |
ライトアップ | 有 |
イルミネーション期間 | 10月中旬〜5月上旬 |
11月中旬からモミジが色づき始め、
11月下旬頃から見頃を迎えます。
イルミネーションは10月からはじまり、かなり長期間開催されますが、イルミネーションと紅葉のコラボを観れるのが嬉しいですね。
12月に入ると一層イルミネーションで人が溢れるので、11月下旬が1番の狙い目かもしれませんね。
注目スポットは鏡池!紅葉が綺麗な場所
なばなの里には
およそ300本のモミジ
が植えられています。
中でも紅葉の人気スポットは、日帰り温泉施設里の湯前の
【鏡池】
風のない日には水面が鏡のようになり、映り込む紅葉がとても素晴らしいです。
夜にはライトアップもされ、この時期1番の見所スポットに。
お昼過ぎに行って、明るい時間の紅葉を堪能しながら夜のイルミネーションとライトアップを両方楽しむのがオススメです。
【なばなの里】紅葉時期の渋滞・混雑情報
イルミネーションの時期になると各地から人が訪れ、特に混雑し道も渋滞しますよね。
特にイルミネーションがはじまりクリスマスシーズンが近づく11月〜1月までの渋滞が凄いです。
なばなの里渋滞やばすぎて引いてる
— な っ ち ゃ ん (@Mi777U) 2017年11月24日
渋滞のせいでなばなの里イルミネーションの見学時間がたった40分に。しかも大阪到着が予定の1時間遅れの22:40。これから家に帰る。夕食も食べてない。マジで疲れた。明日は朝から野球の審判。朝起きる自信ない。
— takahashima (@anjifu17) 2017年11月25日
【なばなの里】渋滞しない時間帯は?
渋滞を回避するには、混雑しない時間帯に行くのがベストです。
例年混雑する時間帯は、
が混雑します。
イルミネーションの点灯時間は日により異なりますので、こちらでご確認ください。
逆に言えば、夕方付近を避けて来場すれば、すんなりいきそうです。
公式ホームページによると
- 平日 16:00〜19:00
- 土日祝 15:00〜20:00
といった時間帯を避けるとスムーズにイルミネーションが観れるとされています。
なばなの里渋滞はヤバイよね!イルミネーション=夜というイメージあるけど、点灯は17時だから日が落ちてからでは遅いんだよね。
— ひなぎく・ミソジェンヌ (@hinagiku1101) 2017年11月6日
また、クリスマスシーズンと重なる特定日には
がかかります。
詳しくは、公式HPでチェックしてみてください。
なばなの里到着。
ちなみにバスは渋滞の影響もほとんど受けず20分弱で着きました。 pic.twitter.com/A8IRBbj8GS— kaidai (@kaidai_chara) 2017年11月18日
電車・バスといった公共交通機関を利用する方が渋滞の心配はないので、オススメです。
【なばなの里】紅葉の見ごろ・場所・渋滞|まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はなばなの里の紅葉の見頃と渋滞情報、おすすめスポットをご紹介しました。
週末や休日など、イルミネーションが始まる時期になると湾岸長島のあたりがかなり渋滞しますよね。
とはいえ、紅葉とイルミネーションの共演も見たいですよね。
渋滞を避けるならば、はじめから公共交通機関を利用する方が賢いかもしれません。
どうしても、渋滞が嫌な場合は泊まりで行くのも一つですね。
ストレスなく、紅葉を楽しむことができそうですね。
あわせて読みたい:
【なばなの里イルミネーション】の時期はいつから?電球数と所要時間も
https://rickyiyoda.net/post-6211
長島のハロウィンイベント《ゾンビアイランド》が凄い!チケット料金は?
https://rickyiyoda.net/post-4889
【三重県】紅葉穴場『知らない人は損してるなあ』と思うスポット5選
https://rickyiyoda.net/post-6082