※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園【モリコロパーク】内にある
室内アスレチック【愛知県児童総合センター】が1日遊べる!
沢山の室内遊具と子供が走り回れるだけの広さもあります。
広い公園内を歩き回るのも疲れるので、一番近い駐車場もチェックしていきます。
『駐車場』というキーワードで、このページに来てくれたアナタ。
下の目次をクリックすると該当の項目まで読み飛ばせます。
▼目次
モリコロパーク【愛知県児童総合センター】へ!
モリコロパークにある【愛知県児童総合センター】は室内のアスレチックとなっているので、雨の日でも関係なく子どもが走り回れます。
施設の中央は『チャレンジタワー』というシンボリックな塔があり、らせん状に上がっていけるようになっています。
一番上まで上がると、そこはモリコロパークが見渡せる展望台となっているのですが
途中には
フワフワの通路や鏡の通路
など、子どもが喜びそうな仕掛けがたくさんあり、子供達を飽きさせません。
展望台まで上ったら、帰りは塔の内側を通って帰る事ができます。
他にもアスレチック的な遊具が豊富なのと、無料で粘土工作ができるスペースも。
晴れた日には外に水遊び場もあるので、この愛知県児童総合センターだけで1日過ごせちゃいます。
【愛知県児童総合センター】の料金は?
モリコロパークは愛知県が運営する公園なので、利用料金もとってもリーズナブルになっています。
愛知県児童総合センターの利用料金
児童総合センターの利用料金は
- 中学生以下 無料
- その他 300円
入るときに説明されますが、
再入場可能
なので、一度出る場合はスタッフに声をかけて再入場スタンプを押してもらいましょう。
しかし、施設内には自動販売機もありますし、レストランもあるので、事足りてしますかもしれません。
また、2階の大ホールは解放されていて、
お弁当が食べれるようになっています
ので、朝からお弁当を持って出かけ、1日いても子供は退屈しないです。
モリコロパーク 駐車場料金
モリコロパークには北・南・西と駐車場があり、料金は
となっています。
駐車場料金と利用料金あわせても、1,000円前後でかなり安いですね。
愛知県児童総合センター 基本情報
住所 | 愛知県長久手市茨ケ廻間1533−1 |
開館時間 | 9:00〜17:00 |
利用料金 |
中学生以下無料 その他 300円 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) |
公式HP | 愛知県児童総合センター |
【愛知県児童総合センター】に一番近い駐車場
モリコロパークの一番の難点は
敷地が広すぎる
という事ではないでしょうか。
園内を歩いて各スポットへ移動するのはかなり疲れるので、園内バスを利用した方が絶対便利です。
行く場所によっては、駐車場からもかなり距離がありますが、ここ【愛知県児童総合センター】の近くには駐車場があります。
愛知県児童総合センターから一番近い駐車場
愛知県児童駐車場から一番近い駐車場は
です。
北駐車場は『愛・地球博記念公園駅』のスグそばに入り口があります。
北駐車場入り口からまっすぐそのまま奥に進んでいくと、愛知県児童総合センターの
スグそばまで行けます。
モリコロパークの室内アスレチック|まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はモリコロパーク内の室内遊具施設【愛知県児童総合センター】についてご紹介しました。
真ん中の塔みたいな施設に登ってみたのですが・・・
かなり気持ち悪くなりました。
グルグル回っているのと、多少斜めになっているせい?ともかく遠心力みたいのも感じました。
結構ごちゃごちゃしているので、ちょっと目を離すと、もうどこにいるかわかりませんw。
子供を疲れさすなら、最適な場所だなぁと感じました。
是非利用してみてください。
あわせて読みたい:
愛知ジブリパーク構想・完成予想図が明らかに!2022年度中に開業
https://rickyiyoda.net/post-3770
https://rickyiyoda.net/post-3867