動物とのふれあい体験満載【牧歌の里】へ行ってきた!入場料の割引も

岐阜県郡上市にある

【ひるがの高原牧歌の里

動物とのふれあい体験や手作り体験など体験施設が充実しています。

さらにリアル宝探しゲームや温泉・季節の花に温泉・バーベキューと遊べるところがたくさんあり、1日楽しめちゃう施設です。

 

気になる入場料や割引などもチェックしていきます。

クロ

こんにちは、クロです。今日はずっと行ってみたかった牧歌の里。

 



▼目次

  1. ひるがの高原【牧歌の里】へ!入場料は?
  2. 【牧歌の里】は体験できることが盛りだくさん
  3. 【牧歌の里】帰る前に温泉がオススメ
  4. ひるがの高原【牧歌の里】|まとめ

ひるがの高原【牧歌の里】へ!入場料は?

動物とのふれあいが楽しいひるがの高原牧歌の里へやってきました。

 

園内は

  • 動物ふれあいエリア
  • 手作り体験エリア
  • 飲食お土産エリア
  • お花畑エリア
  • その他エリア(リアル宝探しなど)

とエリアが分かれています。

※クリックすると拡大します。

 

動物とのふれあいエリアでは、乗馬体験や牛乳絞り体験もできますが普通に動物にエサをあげたり、ふれあうことができます。

こちらでは羊と馬のエサを販売。

 

距離感ゼロ

で動物にエサをあげることができます。

 

クロ

ビクビク

 

あまりエサやりをしたことないので、ビクビクしちゃいますね。

 

園内では『ロードトレイン』というのも走っていて、のんびり園内を見て回ることもできます。

お花畑もキレイなので、ゆっくりと見て回るのもいいですね。

 

たっぷり遊んだ後は、お土産コーナーに。

ここのお土産コーナーはめちゃくちゃ広いです。

 

ゆっくりと見て回るとかなり時間がかかりそうですね。

 

お土産コーナーの一角は軽食コーナーになっていて、ソフトクリームなども販売しています。

この

ミルクソフトクリーム

 

クロ

めちゃくちゃ濃厚やん! 

 

濃厚でホント美味しかったです。

 

牧歌の里には半日ぐらいいたのですが・・・

 

 

 

全然時間が足りない。

 

余裕を持って1日中楽しむ気で行かないとダメですね。

 

 

牧歌の里の入場料は?

 入園券 

 大人 1,130円 

 中高生 920円

 4歳以上・小学生 610円

 入園券+温泉セット 

 大人 1,750円

 中高生 1,540円

 4歳以上・小学生 920円 

となっています。

 

また、公式サイトからのクーポン割引やJAFの会員証提示で100オフといった割引もありますが、併用はできないので割引は100円までとなります。

 

牧歌の里 -基本情報-

 開園期間    4月下旬〜11月下旬 
 開園時間 

 春 

 4/20〜7/20 

【平日】10:00〜17:00 

【土日祝】9:00〜17:00 

 夏

 7/21〜8/30 

 9:00〜18:00

 ※8/31は17:00まで

 秋 

 9/1〜11/4

【平日】10:00〜17:00 

【土日祝】9:00〜17:00

 晩秋 

 11/5〜11/25 

【平日】10:00〜16:30 

【土日祝】9:00〜16:30

 住所  岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
 アクセス 

【バスで行く場合】 

 岐阜バス白川郷線『ひるがの高原SA』で下車。 

 →無料シャトルバスで7分。 (※岐阜バスは要予約) 

【車で行く場合】

 東海北陸自動車道『ひるがの高原スマートIC』 

 から約4分。(ETC専用)

 東海北陸自動車道『高鷲IC』から約17分。

 駐車場   無料 2,000台

 

 

 

▲目次にもどる

 



【牧歌の里】は体験できることが盛りだくさん

牧歌の里では動物とのふれあいを中心とした、さまざまな体験ができます。

 

牧歌の里は体験が豊富

乗馬体験。

 

ハーバリウム体験。

 

手作りポプリ体験。

 

動物とのふれあいが楽しめる牧歌の里では、牛乳絞りや乗馬など

『動物とのふれあい体験』

が有名ですが、手作り体験工房ではハーバリウム・パン作り・ピザ作りなども体験できます。

 

他にも園内で、魚のつかみ取り、リアル宝探しゲームなんてものもあります。

 

まさに、充実した1日が過ごせますよ。

 

 

▲目次にもどる

 



【牧歌の里】帰る前に温泉がオススメ

牧歌の里で遊んだら、帰る前にオススメしたいのが温泉施設『温泉 牧華』牧歌の里のすぐ向かい側にあります。

 

セット券を買っておくとお得に入れますし、牧歌の里のチケットの半券が割引券にもなっているので疲れた体を癒すのに最適です。

 

疲れを癒す気持ちいい温泉施設

中はこんな感じになっています。

 

ハーブ風呂やミントのミスト風呂、サウナ、露天風呂があり、各風呂が部屋のように間仕切りで仕切られています。

 

この日は人が少なかったので、貸切状態

クロ

開放感満載やで。 

 

ミントのミスト風呂

がものすごく気持ちよかったですね。

 

温泉施設はレストランもありますので、ここで食事をとることもできます。

ただし、ラストオーダー19:30と早めなので、注意が必要です。

 

温泉『牧華』 -基本情報-

 営業時間   11:00〜21:00(受付20:00まで)
 休館日    毎週火曜日(GW、お盆、正月は除く) 
 入浴料金 

 大人(中学生以上) 820円 

 子供(4歳以上) 410円

 

▲目次にもどる

 



ひるがの高原【牧歌の里】|まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今回はひるがの高原【牧歌の里】について、ご紹介しました。

乗馬や乳搾りなど本格的な動物とのふれあい場所は少ない中、こういった場所は貴重だなと思いました。

 

また、園内のスタッフさんも親切な人ばかりで、いろいろと優しく教えてくれます。

お土産コーナーもかなり充実していて、魅力的な商品がたくさんでした。

 

そして、遊んで疲れた後の温泉は最高でした。

クロ

マジで気持ちいいから。

 

また足を運んでみたいと思えるスポットです。

 

 

▲目次にもどる

 

あわせて読みたい:

阿弥陀ヶ滝荘の流しそうめんが美味い!営業期間は?駐車場やアクセスも

https://rickyiyoda.net/post-4996

 

GW穴場【岐阜県】知らない人は損してるなあと思うスポットまとめ

https://rickyiyoda.net/post-3610

error: Content is protected !!