豊川夏まつり【進雄神社】の手筒花火が凄い!いつ開催で何時から何時まで?

愛知県豊川市で毎年行われる夏祭り

豊川夏まつり

をご存知でしょうか?

御朱印巡りでも有名な豊川進雄神社で行われています。

今回は【豊川夏まつり】の開催情報や駐車場、アクセスなどをご紹介します。

あわせてお勧めのホテルなどもチェックしていきます。

 

 

クロ

東三河は手筒花火の文化なんだね。 

 



 

▼目次

  1. 豊川進雄神社と豊川夏祭りについて紹介
  2. 豊川夏祭りはいつ開催で何時から何時まで?
  3. 豊川夏祭り【進雄神社】|アクセス
  4. 豊川夏まつり【進雄神社】の手筒花火が凄い|まとめ

豊川進雄神社と豊川夏祭りについて紹介

 

まずは、【豊川進雄神社】についてちょっと触れてみましょう。

 

【豊川進雄神社】は御朱印でも知られる場所

豊川進雄(とよかわすさのお)神社は、文武天皇が大宝元年(701年)に創建されました。

進雄名は、平安以降、牛頭天皇(天王様)と称された神で祇園精舎の守護神で疫病退散の神と言われています。

 

近頃は御朱印巡りの場所として多くの方が訪れています。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@imaimashiiがシェアした投稿

 

豊川夏まつりってどんなお祭り?

豊川夏祭りは、豊川進雄神社で毎年7月に開催されるお祭りです。

 

3日間に渡り行われるお祭りで、スケジュールは、

  • 1日目…からくり花火、約300発の打ち上げ花火、からくり煙火
  • 2日目…笹踊り、綱火、手筒煙火
  • 3日目…東西山車出発、かぶり獅子出発、神輿渡卸出発、終了

となっています。

 

煙火は400年以上の歴史を誇り、なかでも、参道の上を電光の様に走る綱火は、当社独特の煙火で、県の無形民俗文化財に指定されています。

 

独特の花火が多く、その美しさと迫力に魅了されてしまいます。

 

トイレは仮設トイレが設置されますが、駅前にトイレがあるので衛生面を考えるとそちらを利用する事をお勧めします。

 

 

▲目次にもどる

 



 

豊川夏祭りはいつ開催で何時から何時まで?

続いて、豊川夏祭りの開催情報をチェックしていきましょう。

 

豊川夏まつり【進雄神社】はいつ開催?

開催日は毎年

7月の第3金曜日・土曜日・日曜日 ※雨天決行

となっています。

※ちなみに、令和元年は7月19日(金)・20日(土)・21日(日)に開催。

 

豊川夏まつり【進雄神社】は何時から何時まで?

開催時間ですが、

  • 初日(金曜日)・2日目(土曜日)が17:30~21:40
  • 3日目(日曜日)が10:00~19:00

となっています。

 

開催場所

開催場所:豊川進雄神社

愛知県豊川市豊川西町134(豊川進雄神社)

 

 

毎年7月の20日に近い金・土・日曜日に行われます。

 

名鉄豊川線豊川稲荷駅とJR飯田線豊川駅から徒歩5分、駅近くなので岡崎・豊橋・新城方面等から電車で来る方には便利です。

 

夕方から行われるのでお仕事帰りや遊んだ後に、花火を見て一日の最後を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

▲目次にもどる

 



 

豊川夏祭り【進雄神社】|アクセス

続いて、夏まつりが行われる【豊川進雄神社】へのアクセスをチェックしていきましょう。

 

豊川夏祭り【進雄神社】|アクセス

(電車を利用される場合)

  • JR飯田線「豊川駅」下車徒歩5分
  • 名鉄豊川線「豊川稲荷駅」下車徒歩5分

 

(車を利用される場合)

  • 東名高速道路「豊川IC」より約5分 

 

豊川夏まつり【進雄神社】に駐車場はある?

車で行かれる方が多いと思いますが、そうなると気になるのは駐車場ですよね。

近隣の駐車可能な場所をピックアップしてみました。

 

豊川駅東公共駐車場

 

豊川進雄神社まで徒歩約7分

営業時間:24時間営業

駐車料金:平日500円、土日祝600円

住所:豊川市豊川町辺通辺通17

 

豊川駅周辺ではとても安いです。

 

豊川稲荷参拝者駐車場

 

豊川進雄神社まで徒歩約9分

営業時間:8時〜17時迄 ※イベント時は営業時間の延長あり

駐車料金:500円

住所:豊川市幸町46

 

通常17時までの営業となっていますが、イベントの時はもう少し遅く迄営業しているそうです。

 

駐車場は、豊川駅近くの有料駐車場を利用されることをお勧めします。

近くのスーパーやお店に無断駐車をしない様にして下さい。

 

豊川進雄神社周辺おすすめホテル

ここからは、周辺のおすすめホテルをご紹介していきます。

夏は花火やお祭りなどとても綺麗で楽しいですが、暑いので体もクタクタになることがあるかと思います。

 

そんな時は、泊まりで行ってみるのもアリ。

 

ホテルクラウンヒルズ豊川

 

住所:豊川市豊川町仁保通り79-1

TEL:0533-86-3001

シングルルーム 4,599円~

 

JR飯田線「豊川駅」、名鉄豊川線「豊川稲荷駅」徒歩3分、朝食無料サービス行っています。

 

豊川ビジネスホテル

 

住所:豊川市緑町28番地

TEL:0533-85-6611

シングル5,000円~、ツイン4,500円~、トリプル4,000円~。

朝食+500円、2食付+1,000円かかります。

 

 

豊川稲荷、豊川公園近く。

宿泊料金が安くスタッフさんのマナーが良いと評判です。

 

花火を見た後は疲れを癒して翌日の豊川観光も兼ねて近くのホテルに宿泊してみてはいかがでしょうか。

 

▲目次にもどる

 



 

豊川夏まつり【進雄神社】の手筒花火が凄い|まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、豊川夏祭り【進雄神社】の手筒花火についてご紹介しました。

 

私も何度か観に行ったことがありますが、夕方行われるので街中が賑やかでした。

 

ご家族で参加されている方が多く、おじいさんおばあさんがお孫さんと一緒に参加している様子も見えました。

 

近所の方は毎年参加しているそうです。

 

飲食について、駅周辺はコンビニと屋台が出ていますのでこちらで買えば良いと思います。

 

服装は半袖・スカート・スニーカーの方もいますし浴衣姿の方が多かったです。

浴衣は見た目が涼しいですし、手筒花火との雰囲気に合いますね。

外は暑いので熱中症対策として水分補給をしましょう。

 

また、煙が多いのでハンカチは持っていった方が良いですね。

 

他のお祭りに参加している方が熱中症で倒れて救急車で病院に運ばれたという話を聞いています。

 

帰り道は駅周辺や駐車場、豊川IC付近が渋滞しています。

駐車場は混雑して出庫に時間がかかる事があります。

駅からも豊川ICからも近いですが余裕を持って行動しましょう。

 

 

▲目次にもどる

 

 

あわせて読みたい:

【豊橋祇園祭】手筒花火の迫力と感動を!いつ開催で何時から何時まで?

https://rickyiyoda.net/post-7741

 

【岡崎花火大会】打ち上げ数は何発?いつ開催で何時から何時まで?

https://rickyiyoda.net/post-4478

error: Content is protected !!