名古屋のボーリングで安いのはどこ?ボウリング場おすすめランキング

ボウリング場のイメージ-1

ボーリングは、家族や友人と一緒に楽しむことができる人気のレジャーです。しかし、料金が気になることも多いですよね。特に名古屋でボーリングを楽しみたいと思っている方にとって、どのボーリング場が安いのか知りたいところです。

この記事では、名古屋で安くボーリングを楽しむための情報を詳しくお伝えします。

この記事の内容
  • 名古屋ボーリング(ボウリング)はどこが安いのか
  • 名古屋ボーリング(ボウリング)|投げ放題があるところ
  • 名古屋ボーリング(ボウリング)|名古屋駅・栄から近いところ

名古屋のボーリング場で安いのはどこ?

  • ボーリング場の料金比較表
  • ラウンドワン千種店・鳴海店・中川1号線店の料金
  • 本山ボウルの料金
  • ディグワールド名古屋の料金
  • 名古屋グランドボウルの料金
  • スポルト名古屋は2023年12月31日に閉店

名古屋には多くのボーリング場がありますが、その中でも特に安いと評判の場所を紹介します。結論から言うと、最も安くボーリングを楽しめるのは「本山ボウル」です。以下に、主要なボーリング場の料金を比較したしてみました。

ボーリング場の料金比較表

ボーリング場1ゲーム料金(一般)2ゲーム料金(一般)投げ放題(一般)
ラウンドワン750円1380円2280円
本山ボウル650円2ゲーム無し
1200円(3ゲーム)
1200円(5ゲームまで)
(土曜・日曜 18時〜21時)
ディグワールド
名古屋
750円2ゲーム無し
12100円(3ゲーム)
なし
名古屋
グランドボウル
700円1300円なし

この表からわかるように、1ゲームあたりの料金で見ると、本山ボウルが最も安い選択肢です。また、2ゲームや3ゲームのパック料金でも本山ボウルが他のボーリング場よりもリーズナブルです。

ただし、こちらの料金表は一般価格となっているので、会員になると、ディグワールド名古屋の料金が1ゲームあたり600円〜となりますので、一番お得になります。

ここからは、各ボウリング場の料金の詳細をご紹介します。

ラウンドワン千種店・鳴海店・中川1号線店の料金

ラウンドワン

ラウンドワンは全国に店舗を展開しているボーリング場チェーンです。名古屋には千種店、鳴海店、中川1号線店があります。以下はこれらの店舗の料金詳細です。

1ゲーム料金

料金タイプクラブ会員ビジター
一般750円760円
専門学生・大学生740円750円
中学生・高校生660円670円
小学生以下610円620円

2ゲームパック

料金タイプ全会員共通ビジター
一般1380円1430円
専門学生・大学生1270円1320円
中学生・高校生1140円1190円
小学生以下1140円1190円

投げ放題パック

料金タイプ全会員共通ビジター
一般2280円2480円
専門学生・大学生2180円2380円
中学生・高校生・小学生以下1980円2180円

ラウンドワンではクラブ会員になると少しお得に利用できます。また、投げ放題パックもあり、たくさんプレイしたい方にはおすすめです。

ラウンドワンの基本情報

営業時間【中川1号線店】24時間営業
【千種店】6:00〜24:00
【鳴海店】24時間営業
電話番号【中川1号線店】052-665-5353
【千種店】052-238-1615
【鳴海店】052-899-0700
住所【中川1号線店】名古屋市中川区法蔵町2丁目23
【千種店】名古屋市千種区新栄3丁目20−17 タイホウ千種駅南ビル8階
【鳴海店】名古屋市緑区鳴海町杜若28番地

本山ボウルの料金

本山ボウル

本山ボウルは、名古屋市内で最もリーズナブルにボーリングを楽しめる場所の一つです。以下に本山ボウルの料金詳細を示します。

1ゲーム料金

料金タイプ一般学生中学生以下会員
1ゲーム650円550円500円500円

パック料金(9時〜12時)

料金タイプ3ゲーム5ゲーム9ゲーム
一般1200円1700円2550円
学生・中学生以下
会員
1100円1600円2550円

パック料金(12時〜)

料金タイプ3ゲーム5ゲーム9ゲーム
一般1550円2300円2550円
学生・中学生以下
会員
1400円1900円2550円
LINE学生
(12時〜)
1150円1650円なし

投げ放題

料金タイプ5ゲームまで投げ放題
一般1200円(土曜・日曜 18時〜21時)

本山ボウルの魅力は、学生料金や会員料金が非常にリーズナブルなことです。また、朝と昼でパック料金が異なるため、自分の予定に合わせて利用することができます。

本山ボウルの基本情報

営業時間9:00~24:00
電話番号052-618-6772
住所名古屋市千種区末盛通5丁目12

ディグワールド名古屋の料金

ディグワールド名古屋

ディグワールド名古屋は、名古屋駅からアクセスしやすいボーリング場です。以下に料金詳細を示します。

1ゲーム料金

料金タイプ大人シニア大学
専門
高校生
以下
幼児
ビジター
(月〜金)
750円700円600円500円450円
ビジター
(土日祝)
800円750円650円550円500円
メンバー
(月〜金)
600円550円500円450円400円
メンバー
(土日祝)
650円600円550円500円450円
※障がい者は大学・専門と同料金

3ゲームパック

料金タイプ大人シニア大学
専門
高校生
以下
幼児
ビジター
(月〜金)
2100円1950円1650円1350円1200円
ビジター
(土日祝)
2250円2100円1800円1500円1350円
メンバー
(月〜金)
1650円1500円1350円1200円1050円
メンバー
(土日祝)
1800円1650円1500円1350円1200円
※障がい者は大学・専門と同料金

5ゲームパック

料金タイプ大人シニア大学
専門
高校生
以下
幼児
ビジター
(月〜金)
3250円3000円2500円2000円1750円
ビジター
(土日祝)
3500円3250円2750円2250円2000円
メンバー
(月〜金)
2500円2250円2000円1750円1500円
メンバー
(土日祝)
2750円2500円2250円2000円1750円
※障がい者は大学・専門と同料金

その他料金

料金タイプ料金
レンタルシューズ1足400円
レーン予約料金 1レーン600円(※ゲーム代別途)
ボウリング28レーン貸切1時間 151200円

ディグワールド名古屋は、名古屋駅から近いため、アクセスが非常に便利です。料金もメンバーになるとかなりお得に利用できるため、頻繁に訪れる方にはおすすめです。

ディグワールド名古屋の基本情報

営業時間9:00~23:00(無休)
電話番号052-228-7762
住所名古屋市中川区松重町4-35

名古屋グランドボウルの料金

名古屋グランドボウル

名古屋グランドボウルは、ボーリング好きには知られた大型施設です。以下に料金詳細を示します。

通常料金(1ゲーム)

料金タイプ月〜木金〜日/祝日/祝前日
一般700円800円
大学生以下650円750円
グランドボウル会員500円500円
シルバー会員500円500円
ジュニア会員250円350円

お得なパック

料金タイプ月〜木金〜日/祝日/祝前日
2ゲーム1300円1500円
3ゲーム1600円1900円
5ゲーム2200円2500円
7ゲーム2700円3000円
追加1ゲーム400円500円

グランドブル会員・シルバー会員限定お値打ちパック

料金タイプ料金
4ゲーム1400円
5ゲーム1600円
追加1ゲーム300円

名古屋グランドボウルは、パック料金が充実しており、多くのゲームを楽しみたい方に向いています。また、会員になるとさらにお得に利用できるのが魅力です。

名古屋グランドボウルの基本情報

営業時間日〜木 8:00〜24:00
金〜土 8:00〜25:00
電話番号052-623-1101
住所名古屋市緑区忠治山201番地

スポルト名古屋は2023年12月31日に閉店

残念ながら、スポルト名古屋は2023年12月31日に閉店しました。そのため、現在は他のボーリング場を利用する必要があります。

名古屋のボーリング場でどこが安いかわかったら

ボウリング場のイメージ-2
  • 名古屋のボーリングで投げ放題があるのは?
  • 名古屋駅から近いボーリング場はディグワールド名古屋
  • ボーリング場で栄から近いのはラウンドワン千種店
  • ボーリングの料金はいくらくらいが相場ですか?
  • ボウリングを4人で3ゲームするとどれくらい時間がかかりますか?
  • ボーリングは普通何ゲームくらいしますか?
  • ラウワンの投げ放題は何ゲームまでできますか?
  • 名古屋グランドボウルの予約方法は?
  • 名古屋グランドボウルは建て替え予定?

各ボーリング場の料金を比較し、最も安い場所を見つけたら、次は自分のニーズに合った場所を選びましょう。以下にいくつかのおすすめポイントを紹介します。

名古屋のボーリングで投げ放題があるのは?

名古屋で投げ放題があるボーリング場は「ラウンドワン」です。特に、千種店・鳴海店・中川1号線店は投げ放題パックが充実しており、たくさんプレイしたい方には最適です。

本山ボウルの投げ放題は、5ゲームまで投げ放題1200円(土曜・日曜 18時〜21時)となっています。

名古屋駅から近いボーリング場はディグワールド名古屋

名古屋駅から最も近いボーリング場は「ディグワールド名古屋」です。駅からのアクセスが良いため、仕事帰りや観光の合間に立ち寄るのにも便利です。

ボーリング場で栄から近いのはラウンドワン千種店

栄から近いボーリング場としては、「ラウンドワン千種店」があります。ショッピングや食事のついでに気軽に立ち寄れるのが魅力です。

ボーリングの料金はいくらくらいが相場ですか?

名古屋のボーリング場の料金相場は、1ゲームあたり700円から800円程度です。パック料金や投げ放題を利用することで、よりお得に楽しむことができます。

ボウリングを4人で3ゲームするとどれくらい時間がかかりますか?

4人で3ゲームをプレイする場合、約2時間から2時間30分程度かかるのが一般的です。プレイするペースや混雑状況によって多少異なることもありますが、余裕を持ってスケジュールを立てると良いでしょう。

ボーリングは普通何ゲームくらいしますか?

ボーリングは通常、1回の訪問で2〜3ゲームプレイすることが多いです。初心者や子どもと一緒の場合は1ゲームで十分楽しめることもあります。

ラウワンの投げ放題は何ゲームまでできますか?

ラウンドワンの投げ放題では、時間内であれば何ゲームでもプレイ可能です。通常、投げ放題の時間は3時間から4時間設定されており、その間にできるだけ多くのゲームを楽しむことができます。

名古屋グランドボウルの予約方法は?

名古屋グランドボウルの予約は、電話または公式ウェブサイトから行うことができます。特に週末やイベント時は混雑するため、事前の予約をおすすめします。

名古屋グランドボウルは建て替え予定?

名古屋グランドボウルの建て替え予定については、公式ウェブサイトやニュースで最新情報を確認してください。現在のところ、具体的な建て替え計画は発表されていませんが、施設の改善やメンテナンスが行われることもあります。

名古屋のボーリング場で安いとこ|まとめ

この記事では、名古屋のボーリング(ボウリング)で安いところについてご紹介してきました。

名古屋で安くボーリングを楽しむためのポイントを箇条書きでまとめます。

  • 最も安いボーリング場:本山ボウルが最もリーズナブルで、1ゲーム650円から楽しめます。
  • パック料金の充実:本山ボウルは朝と昼でパック料金が異なり、学生や会員にはさらにお得な料金設定があります。
  • 投げ放題:投げ放題があるのはラウンドワン。特に千種店・鳴海店・中川1号線店では、投げ放題パックが充実しています。
  • アクセスの良さ:名古屋駅から近いボーリング場はディグワールド名古屋。駅からのアクセスが良く、便利に利用できます。
  • 栄から近いボーリング場:ラウンドワン千種店が最も近く、ショッピングや食事のついでに立ち寄りやすいです。
  • 料金相場:名古屋のボーリング場の料金相場は、1ゲームあたり700円から800円程度です。パック料金や投げ放題を利用するとさらにお得に楽しめます。
  • 時間の目安:4人で3ゲームをプレイする場合、約2時間から2時間30分程度かかります。
  • 通常のゲーム数:ボーリングは通常2〜3ゲームプレイすることが多いです。初心者や子どもと一緒の場合は1ゲームでも十分楽しめます。
  • ラウワンの投げ放題:ラウンドワンの投げ放題では、時間内であれば何ゲームでもプレイ可能です。通常、3時間から4時間の設定があります。
  • 予約方法:名古屋グランドボウルの予約は電話または公式ウェブサイトから行えます。事前の予約をおすすめします。
  • 建て替え予定:名古屋グランドボウルの建て替え予定については、公式ウェブサイトやニュースで最新情報を確認してください。

これらのポイントを参考にして、自分のニーズや予算に合ったボーリング場を選び、楽しい時間を過ごしましょう。

名古屋で安くボーリングを楽しむなら、本山ボウルが最もリーズナブルな選択肢です。また、ラウンドワンやディグワールド名古屋、名古屋グランドボウルもそれぞれの魅力があります。自分のニーズや予算に合わせて最適なボーリング場を選び、楽しい時間を過ごしましょう。

error: Content is protected !!