名古屋メシ【夜ご飯】口コミランキング5選!名物?B級グルメ?人気やおすすめを調査

名古屋メシ夜ご飯ランキング

観光で名古屋に来たけど、

『夜ご飯におすすめなランキングは?何食べたらいいの?』

と思っていませんか?

そこで今回は、夜ご飯におすすめな名古屋メシの口コミアンケート調査を実施!

みんながおすすめする【夜ご飯】におすすめな名古屋メシを、ランキング形式でご紹介します。

クロ
クロ

夜ご飯におすすめの名古屋メシって何か気になるニャ?

シロ
シロ

口コミランキング形式で紹介してくよ♪

名古屋メシ【夜ご飯】口コミランキング一覧

ランキング名古屋メシ得票数
1ひつまぶし12票
2味噌煮込みうどん10票
3味噌カツ9票
4手羽先6票
5台湾ラーメン5票
番外その他の名古屋メシ8票
※県内外を問わず50人にアンケート調査を実施

それでは、それぞれご紹介していきましょう。

名古屋メシ【夜ご飯】おすすめ口コミランキング

【第1位】ひつまぶし

ひつまぶし

夜ご飯におすすめな名古屋メシで一番得票数が多かったのが『ひつまぶし』

少しお値段はしますが、他県の方、名古屋市内の方共に人気の名古屋メシとなっています。

ひつまぶしのお店は、名古屋市内だけでもたくさんありますが、『あつた蓬莱軒』『しら河』という2店舗の口コミが多かったです。

それぞれのお店をご紹介しておきます。

シロ
シロ

『あつた蓬莱軒』と『しら河』はどっちも有名だけど、クロちゃんはどっちが好き?

クロ
クロ

うッ…どっちも美味しくて困るニャ…。どっちを選んでもハズレはないニャ!

(ひつまぶし)あつた蓬莱軒

店名あつた蓬莱軒
創業1873年
夜の価格帯4,000円~5,000円(※1人あたり)

あつ蓬莱軒の口コミ

たばちんさん:40代男性(会社員)
兵庫県在住
満足度
 (5)

誰が食べても絶対においしいと言うお店

以前愛知県に住んでいて、友人が来たら必ず行っていましたが、誰と行ってもおいしいと感動していました。1杯目はそのままでうなぎをたのしみ、2杯目は薬味で味を変えて、3杯目は出汁をかけて、というスタイルは日本人ならほとんどの人が美味しいということ、間違いなしですね。唯一のネックは、休日はかなり混雑しているところだけです。

続きを見る

よしりんさん:20代女性(会社員)
名古屋市在住
満足度
 (5)

ひつまぶしといえば蓬莱軒!

毎年土用の丑の日あたりに利用しています。とても混むのでいつも16:30くらいには並びに行きます。 開店後は番号札順に店内へ。店内に入ったとたん鰻の焼けるいい香りが。席についてからお茶が出てきてオーダーを聞きにきてくれるところまで、とてもスムーズです。店内は和室だけれど、椅子とテーブルなのもありがたいポイント。 ほとんどの人はひつまぶしを頼むのではないでしょうか。そのまま食べても薬味を入れてもお出汁をかけても、どれもとっても美味しいです。鰻はいろんな県で食べましたが、やっぱり名古屋でひつまぶしといえば蓬莱軒。 店内の雰囲気もよく、接客も丁寧、ご飯も美味しいので大満足です。

続きを見る

にせよーこさん:40代女性(フリーランス)
名古屋市在住
満足度
 (5)

ひつまぶしと言えば「あつた蓬莱軒」

神奈川から三重に引っ越す際、途中の名古屋で一泊してから引っ越し先へ行くというスケジュールで動いていました。その際、友達にお勧めしてもらったのが、あつた蓬莱軒のひつまぶしでした。夜ご飯に食べようとお店に行ったら、行列が出来ていましたが、しばらく待って念願のひつまぶしを食べることが出来ました。炭火焼の焼き目が香ばしく、一杯目はそのまま、二杯目は薬味を添えて、三杯目はお茶漬け。4杯目はお好みでと言うお店のおすすめに沿って食べました。かなりボリュームがありましたが、美味しくてついつい箸が進んで、ぺろりと残さずに食べ、とても美味しかったです。友達が名古屋に来る際にもお勧めしています。お値段が高いので、頻繁にはいけませんが、名古屋に用がある際は何度か食べに行っているお気に入りのお店です

続きを見る

あつ蓬莱軒の概要

店名あつた蓬莱軒
市内の店舗数4店舗
本店あつた蓬莱軒 本店
本店住所名古屋市熱田区神戸町503
営業時間11:30~14:00(L.O.)
16:30~20:30(L.O.)
定休日水曜(祝日は営業)と第2・4木曜日
食べログあつた蓬莱軒 本店

(ひつまぶし)しら河

しら河
店名しら河
創業1948年
夜の価格帯3,000円~4,000円(※1人あたり)

しら河の口コミ

ちねねさん:20代女性(会社員)
北海道在住
満足度
 (5)

美味しいの一言

始めて本物のひつまぶしを食べました。本当に美味しくて非常に感動しました。ウナギはもちろんですがたれが本当に美味しくタレごはんだけでも食べられるほどの美味しさでした。また、再度名古屋に行くなら絶対に行きたいところです。

続きを見る

うなぎんさん:30代女性(会社員)
名古屋市在住
満足度
 (5)

絶品名古屋飯は鰻で決まり

何度か訪れている名店です。鰻はもともと好きではありませんでしたが、このお店の鰻は絶品です。お店は少し高級感もあり、ご接待などにも使えそうな、大人のお店です。肝心な味は、鰻の臭みもなく、絶品。ひつまぶしは、飽きずにぺろりと食べられる味です。

続きを見る

natsuさん:50代男性(フリーランス)
名古屋市在住
満足度
 (4)

お値打ち価格とありがたいメニュー

しら河の最も魅力的なところはミニひつまぶしというお値打ち価格のメニューを提供しているところです。やや少なめですので、夜にひつまぶしの他にも一品料理を色々とゆっくりとお酒を飲みながら楽しみたい場合には、とてもありがたいメニューと言えます。また、会席や御膳メニューにもひつまぶしが付いている点も魅力的で、夜にゆっくりと会席や御膳メニューをひつまぶしも含めて食べたい場合にはありがたいです

続きを見る

しら河の概要

店名しら河
市内の店舗数5店舗
本店しら河 浄心本店
本店住所名古屋市西区城西4丁目20−12
営業時間11:00~15:00(L.O.14:30) 
17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日年末年始 12月31日より1月4日まで休業
食べログしら河 浄心本店
Uber Eats『しら河』で検索
ネット通販楽天 Amazon

▲ 一覧に戻る ▲

【第2位】味噌煮込みうどん

続いて、名古屋メシの夜ご飯で得票数が多かったのが、味噌煮込みうどん。名古屋を代表する名物料理です。

県外の人は、麺の硬さがあわないのでは…と思う一方で、実は県民以外の方には好評だったのが味噌煮込みうどんです。

『山本屋本店』『山本屋総本家』が特に有名ですが、どちらも同じくらいの得票数を獲得。

それぞれのお店をご紹介しておきます。

シロ
シロ

蓋をお皿代わりにして食べるんだよね♪

クロ
クロ

うどんを食べ終わった汁を白米ぶっこむのが最高ニャ!

(味噌煮込みうどん)山本屋本店

山本屋本店
店名山本屋本店
創業1907年
夜の価格帯1,000円~2,000円(※1人あたり)

山本屋本店の口コミ

ゆいなさん:20代女性(アルバイト)
宮城県在住
満足度
 (4.5)

濃厚なスープ

濃厚なスープとコシのある麺でとても美味しかったです。熱いし、はねると洋服や顔についたりするので注意しながら食べるのが大変でしたが、大変さを上回るくらいに美味しかったです。値段は高めですがまた食べに行きたいです。

続きを見る

RYOHEIさん:30代男性(会社員)
名古屋市在住
満足度
 (5)

寒くなるこれからの季節にピッタリです

コシの強いうどんは食べ応えがあり、汁は地元の赤味噌と白味噌をブレンドして出汁で溶いてコクがあり、おいしいです。メニューも季節限定品も含めて豊富にあります。 おかわり自由の漬物も美味しいので、白ごはんは必ずセットで頼むことをお勧めします。

続きを見る

ろろさん:50代女性(パート)
名古屋市在住
満足度
 (5)

味噌煮こみは山本屋

夜に軽めに満足できる名古屋飯味噌煮こは山本屋本店が一番。鰹の効いた赤味噌スープは絶品で完飲してしまうほど。うどんは芯の残る独特の食感でうっすらと芯に塩味を感じます。これを煮過ぎないように土鍋の蓋に半熟卵と共にとり一緒に食べる時の至福感は最高の時です。

続きを見る

山本屋本店の概要

店名山本屋本店
市内の店舗数11店舗
本店山本屋本店 大門本店
本店住所名古屋市中村区太閤通6-5
営業時間[月~金]
11:00~15:00、17:00〜20:00
[土・日・祝]
11:00~20:00
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため
2021年6月21日~当面の間 日曜営業
定休日年中無休
食べログ山本屋本店 大門本店
ネット通販楽天

(味噌煮込みうどん)山本屋総本家

山本屋総本家
店名山本屋総本家
創業1925年
夜の価格帯1,000円~2,000円(※1人あたり)

山本屋総本家の口コミ

ジョショさん:40代男性(会社員)
福岡県在住
満足度
 (5)

こんなうまいうどんはない

とても濃厚なみその味わいで芳醇な香りが口の中に広がり、何杯でも食べることができるとてもお勧めの食事!!一度食べたら病みつきになりまた食べてしまう中毒性がある!!あの熱々の感覚が今でも鮮明に残っており今も食べたくてしょうがない!!

続きを見る

抹茶プリンさん:30代女性(会社員)
長野県在住
満足度
 (5)

名古屋ならではの濃厚さで美味しい

友人と旅行に行った時に味噌煮込みうどんを食べました。長野にはない味なのでどんな味なのかとても楽しみにしていましたが、とにかく濃厚で美味しかったです。 コシが強くかみごたえのある麺、グツグツと熱い土鍋の中で半熟になって光っている卵、器もシックでよりうどんの美味しさを引き立てていました。 「ご飯にかけておじやにすると二度美味しいよ」と教えて頂きご飯も注文しました。とても美味しくこれは美味しい」と声に出していました。 本場の味噌煮込みうどん、こちらのお店に行って良かったです。

続きを見る

もりさん:20代女性(学生)
神奈川県在住
満足度
 (4.5)

赤味噌に熱々なうどん!

味噌煮込みうどんは好き嫌いはっきりと分かれます。わたしは、だいすきです。名古屋生まれ名古屋育ちですか、この山本屋総本家の味噌煮込みうどんを食べて育ちました。味はとっても濃い味噌で、うどんのコシもすごいです。とっても美味しいので是非食べてみてください。

続きを見る

山本屋総本家の概要

店名山本屋総本家
市内の店舗数5店舗
本店山本屋総本家 本家
本店住所名古屋市中区栄三丁目12番19号
営業時間【月~金】
11:00~15:00
17:00~22:00(L.O.21:00)
【土・日・祝】
11:00~22:00(L.O.21:00)
日曜営業
定休日火曜日・水曜日
食べログ山本屋総本家 本家
ネット通販楽天

▲ 一覧に戻る ▲

【第3位】味噌カツ

味噌カツ

名古屋メシの夜ご飯ランキングの第3位にランクインしたのは、味噌カツ。

味噌カツの中でも知名度が高い矢場とんの口コミが圧倒的に大多数をしめていました。

夜ご飯に限らず、昼でも行列ができている矢場とんですが、見た目のインパクトに反してサラリとした味噌ダレは、あっさりとしながらも濃厚でコクがあり、食べるとヤミツキになります。

シロ
シロ

がっつり食べるなら『わらじとんかつ』がおすすめ♪

クロ
クロ

若者や男性におすすめしたいニャ!

(味噌カツ)矢場とん

矢場とん
店名矢場とん
創業1947年
夜の価格帯1,000円~2,000円(※1人あたり)

矢場とんの口コミ

アロンソさん:30代男性(会社員)
広島県在住
満足度
 (5)

矢場とんの味噌カツは名古屋めしの定番

名古屋出張した時に、矢場とんの味噌カツを夜ご飯として食べたが、とても美味しかった甘辛いソースととんかつの相性が抜群でご飯がとても進んだ。とんかつの衣のサクッと感が無い代わりに、味噌ダレの染み込んだ衣が美味しく、豚肉の甘みを引き立てていた。

続きを見る

ちこちこさん:30代男性(会社員)
豊山町在住
満足度
 (4.5)

新感覚⁉シャバシャバ味噌カツ

愛知に引っ越してきて、名古屋めしで美味しいと思うのは「矢場とん」です。味噌カツを提供する飲食店は、愛知に数多く存在していますが シャバシャバな味噌をかけて食べるとんかつは初めての経験でした。シャバシャバという表現は、あまり美味しそうに聞こえませんが、実際食べてみると 少し苦味のある味で、食べ続けるとクセになります。海外からの帰国時は、中部国際空港の店舗で必ず食べるようにしています。

続きを見る

むくっしーずさん:30代男性(会社員)
一宮市在住
満足度
 (4.5)

名古屋と言えば矢場とんのわらじ味噌カツ

名古屋めしと言えば色々とありますが、おすすめは矢場とんです。特にわらじ味噌カツがオススメです。鉄板焼きで出てくるとんかつは絶品で、名古屋の味噌の味がよく染みています。量はかなり多いので、お腹を空かせていくと良いと思います。

続きを見る

矢場とんの概要

店名矢場とん
市内の店舗数13店舗(※お持ち帰り含む)
本店矢場とん 矢場町本店
本店住所名古屋市中区大須3-6-18
営業時間11:00〜21:00(LO.20:30)
予告なく変更となる場合がございます。
日曜営業
定休日無休
食べログ矢場とん 矢場町本店
Uber Eats『矢場とん』で検索
ネット通販楽天

(味噌カツ)味処 叶

味噌かつ 叶
店名味処 叶
創業1949年
夜の価格帯1,000円~2,000円(※1人あたり)

味処 叶の口コミ

群青色さん:60代女性(公務員)
新潟県在住
満足度
 (5)

病みつきになるみそカツ

友達に誘われていったお店でしたが、大満足のみそカツを味わうことができました。まずはそのボリュームです。これでもかと、どんぶりに山盛りにもりつけられた姿を見て圧倒されます。そして、一口食べると、柔らかく揚がったカツと見た目ほどしつこくない味噌ダレがマッチして、どんどん食欲が出てきます。あっという間に食べてしまいました。

続きを見る

味処 叶の概要

店名味処 叶
市内の店舗数1店舗
本店味処 叶
本店住所名古屋市中区栄3-4-110
営業時間[昼]11:00~14:00
[夜]17:00~20:00
定休日月曜日
食べログ味処 叶

▲ 一覧に戻る ▲

【第4位】手羽先

手羽先

夜ご飯におすすめな名古屋メシ第4位にランクインしたのは、手羽先。

お酒が欲しくなりそうですが、飲みながらわいわいと食事を楽しむならスパイシーな手羽先はぴったりですね。

名古屋名物の手羽先ですが、『世界の山ちゃん』『風来坊』と、この2店の口コミ得票数は同じぐらいの結果でした。

シロ
シロ

手羽先は食べだすと止まらないよね♪

クロ
クロ

綺麗な食べ方をマスターして欲しいニャ!

(手羽先)世界の山ちゃん

世界の山ちゃん
店名世界の山ちゃん
創業1981年
夜の価格帯2,000~3,000円(※1人あたり)

世界の山ちゃんの口コミ

すうさん:20代女性(会社員)
東京都在住
満足度
 (4.5)

手羽先といえば山ちゃん!

私は手羽先といったら絶対に名古屋の世界の山ちゃんの手羽先が一番好きです。なんといってもあの手羽先についている粉の味がほんとうにやみつきになります。何本でもいけそうになる!あと食べ方も箸に書いてあるので手を汚さずにスポッと食べれる手羽先!おすすめです。

続きを見る

サニーシードさん:50代女性(パート)
名古屋市在住
満足度
 (5)

おいしく安い居酒屋

おいしかったです。二人前でも足りないから、倍頼みました。でもすぐなくなってしまったから、また追加お腹は膨れません。風来坊も好きですが山ちゃんも好きです。手羽先だけなのでお腹膨れません。あれこれ頼むのもいいけれどやっぱり手羽先ですね。ちょっとしょっぱいですがおいしいです

続きを見る

あゆみちゃんさん:20代女性(会社員)
兵庫県在住
満足度
 (4.5)

パリパリ!ジューシー!手羽先!

手羽先は苦手ですが、世界の山ちゃんの手羽先はパリパリで塩胡椒がきいており、とても美味しいです。骨の綺麗な取り方も分かるので身を残すことなく食べれます。テイクアウトもできるので、名古屋行った際はお土産で買って帰ります。

続きを見る

世界の山ちゃんの概要

店名世界の山ちゃん
市内の店舗数25店舗
本店世界の山ちゃん 本店
本店住所名古屋市中区栄4-9-6
営業時間月~金:16:00~23:15(ラストオーダー22:30)
土:15:00~24:15(ラストオーダー23:30)
日・祝:15:00~23:15(ラストオーダー22:30)
日曜営業
定休日無し
食べログ世界の山ちゃん 本店
通販楽天

(手羽先)風来坊

風来坊
店名風来坊
創業1963年
夜の価格帯2,000~3,000円(※1人あたり)

風来坊の口コミ

てばさん:30代男性(自営業)
兵庫県在住
満足度
 (5)

手羽先といえばここ!

まず店の外観も綺麗で入りやすいです。もちろん店内も綺麗で落ち着いて料理を楽しむことが出来ます。 手羽先がとても美味しく、お店に行ったら必ず頼みます。手羽先以外のメニューも豊富でいろんな料理を楽しめました。

続きを見る

なごやんさん:30代女性(会社員)
名古屋市在住
満足度
 (4.5)

濃い味!でも癖になる

昔から何度も通っていますが、いつ行っても変わらずおいしいです。名物の手羽先はとにかく胡椒たっぷりでスパイシーで、味が濃いのですがそれがとってもおいしくて癖になります。もちろんお酒も進みます。 手羽先以外にも、フレッシュなおつまみが豊富で、コスパも抜群です。

続きを見る

風来坊の概要

店名風来坊
市内の店舗数27店舗
高評価の店舗風来坊 エスカ店
住所名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
営業時間[月~日]
11:00~22:00(L.O 21:30)
日曜営業
定休日元日
食べログ風来坊 エスカ店
Uber Eats『風来坊』で検索
通販楽天 Amazon

▲ 一覧に戻る ▲

【第5位】台湾ラーメン

台湾ラーメン

夜ご飯におすすめな名古屋メシの第5位にランクインしたのは、名古屋のソウルフード台湾ラーメン。

台湾ラーメンといえば、味仙が有名ですが、創業者一族の親族で、各店舗の運営をしているのが特徴です。

各店舗によって、メニューや味も違うので、人それぞれ好みの味仙があって面白いです。

シロ
シロ

矢場味仙派今池本店派で分かれることが多いよ!

クロ
クロ

提供スピードがめちゃくちゃ速いから、台湾ラーメンは〆に頼むのが秘訣ニャ。

(台湾ラーメン)味仙

味仙
店名味仙
創業1945年
夜の価格帯1,000円~2,000円(※1人あたり)

味仙の口コミ

CKさん:20代女性(学生)
名古屋市在住
満足度
 (5)

台湾ラーメンと言えばこの店

台湾ラーメンが有名なお店です。めちゃくちゃ辛いので、辛党にはたまらないと思います。辛いだけじゃなくて、ミンチとニラの旨味もあってくせになります。あと、とにかく料理が出てくるのが速いです。名古屋に来たら一回は食べてみてほしいです。

続きを見る

kgmさん:40代女性(会社員)
名古屋市在住
満足度
 (5)

名古屋のB級激辛グルメ

味仙の台湾ラーメンは定期的に食べたくなるソウルフードのようなものです。 家族でランチにも行くほど。遠方の友達や会社のメンバーが来名した時には必ず連れて行きます。 メニューも豊富で辛い台湾ラーメン以外にもたくさんあります。 お酒も飲めるので2軒目や締めに行くことも。 お店の雰囲気は少々雑多な感じはしますが、ぜひ行ってみてもらいたい名古屋めしのひとつです。

続きを見る

へんきちさん:60代男性(アルバイト)
岐阜県在住
満足度
 (4)

安定の味の台湾ラーメン

名古屋市の繁華街の一つの今池にある、味仙さんの本店には何度となくお邪魔しています。グループで訪れるのでしたら予約するのがおすすめです。夜しか基本的に営業していないのですが、まずはビールと餃子で小腹を満たしてから、辛い台湾ラーメンをいただくのは最高のひとときです。

続きを見る

味仙の概要

店名味仙
市内の店舗数15店舗
本店味仙 今池本店
本店住所名古屋市千種区今池1-12-10
営業時間17:30~翌2:00
日曜営業
定休日無休(12/31、1/1は休業)
食べログ味仙 今池本店
通販楽天 Amazon

▲ 一覧に戻る ▲

【番外編】その他の名古屋メシ

惜しくもランキングに入らなかったものの、他にも名古屋のB級グルメや、名古屋メシと言われるものはたくさんあります。

ランキング入りはしませんでしたが、人気が高かったものをご紹介します。

(あんかけスパ)パスタ・デ・ココ

パスタデココ
店名パスタ・デ・ココ
創業2003年
(※株式会社壱番屋は1982年)
夜の価格帯~1,000円(※1人あたり)
シロ
シロ

あんかけスパゲティは好みがわかれるかも…。名古屋人の中でも好みはわかれるよね。

クロ
クロ

パスタ・デ・ココはCoCo一番屋が展開しているよ!からめ亭やヨコイも有名だよ~。

パスタ・デ・ココの口コミ

らじんじんさん:30代女性(アルバイト)
神奈川県在住
満足度
 (4)

名古屋飯の中で一番好き嫌い分かれるかも!?

パスタが好きな私としては、スープパスタみたいなイメージをしていたのですが、全くの別物でした。パスタというよりは中華みたいな味もするし、食べ方も自由トッピングによって味もすごり変わります!実は最初は独特な風味がイマイチだったのですが、太めのパスタと癖になる味で、無性にたまに食べたくなる時があり、赴任中は定期的に食べていた名古屋めしです。ただ、好き嫌いは本当に分かれる一品だと思います。

続きを見る

パスタ・デ・ココの概要

店名パスタ・デ・ココ
市内の店舗数8店舗
高評価の店舗パスタデココ 名鉄神宮前店
住所名古屋市熱田区三本松町17-3
営業時間11:00~23:00
日曜営業
定休日なし
食べログパスタデココ 名鉄神宮前店

(エビフライ)まるは食堂

まるは食堂
店名まるは食堂
創業2000年
夜の価格帯1,000円~2,000円(※1人あたり)
シロ
シロ

エビフライが見た目のインパクト大で絶品だよね♪

クロ
クロ

『しゃこ』も絶品ニャ!店員さんに聞いて、あったら絶対食べるニャ♪

まるは食堂の口コミ

meat1さん:20代男性(会社員)
三重県在住
満足度
 (4.5)

想像以上に大きいですよ

我が家ではエビフライといえば、まるは食堂です。以前は、中部国際空港までいかないと食べられませんでしたが、栄にできて利用しやすくなりました。エビフライは大きいだけでなく、衣の揚げ具合や、味もすごく美味しいです

続きを見る

まるは食堂の概要

店名まるは食堂
市内の店舗数4店舗
高評価の店舗まるは食堂 ラシック店
住所名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 8F
営業時間[月~金]
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]
11:00~23:00(L.O.22:00)
日曜営業
定休日不定休(ラシックに準ずる)・元旦
食べログまるは食堂 ラシック店
Uber Eats『まるは食堂』で検索
通販楽天

(名古屋コーチン)鳥開総本家

鳥開
店名鳥開総本家
創業2000年
夜の価格帯2,000円~3,000円(※1人あたり)
シロ
シロ

いろいろ名古屋名物が食べたいなら鳥開もいいね♪

クロ
クロ

名古屋コーチンは、鳥銀や鳥勢、きんぼしなど他にも有名なお店はいっぱいあるよ!

鳥開総本家の口コミ

ボンセンさん:30代女性(会社員)
大阪府在住
満足度
 (4.5)

絶品親子丼!

親子丼のセットに味噌カツや手羽先、おばんざいのセットがついているので、いろんな名古屋名物が楽しめます! また親子丼はとろふわで絶品です!見た目は大きな器に入っているので、量が多く見えますが、底が浅いので意外と量はない。女性でも完食出来ます!

続きを見る

鳥開総本家の概要

店名鳥開総本家
市内の店舗数8店舗
高評価の店舗鳥開総本家 名駅エスカ店
住所名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
営業時間11:00~20:00 (ラストオーダー 19:30)
日曜営業
定休日施設の休業日に準ずる
食べログ鳥開総本家 名駅エスカ店
Uber Eats『鳥開総本家』で検索

▲ 一覧に戻る ▲

【番外編】細かく見る夜ご飯ランキング

最後に補足として、性別や、地域によってランキングがどのようになるかご紹介しておきたいと思います。

【男性】に人気の名古屋夜ご飯

人気TOP3

【第1位】(味噌カツ)矢場とん・叶

【第2位】(台湾ラーメン)味仙

【第3位】(ひつまぶし)あつた蓬莱軒・しら河

クロ
クロ

やっぱりガッツリ食べれる味噌カツは男性陣に人気だね!

シロ
シロ

台湾ラーメンが2位に入ってるのも面白いね。ニンニクがガッツリなところも男の人が好きそう。

【女性】に人気の名古屋夜ご飯

人気TOP3

【同率第1位】(ひつまぶし)しら河・あつた蓬莱軒

【同率第1位】(味噌煮込みうどん)山本屋本店・山本屋総本家

【第3位】(手羽先)世界の山ちゃん・風来坊

クロ
クロ

ひつまぶし、味噌煮込み、どちらも食べて欲しいニャ。

シロ
シロ

そうだね♪どちらも名古屋メシの代表格だよね。

【県外の人】に人気の名古屋夜ご飯

人気TOP3

【第1位】(味噌カツ)矢場とん・叶

【第2位】(味噌煮込みうどん)山本屋本店・山本屋総本家

【第3位】(ひつまぶし)あつた蓬莱軒・しら河

クロ
クロ

お。県外の人には、B級グルメの代表格味噌カツが人気だね!

シロ
シロ

2位と3位に味噌煮込みとひつまぶしが入っているのも嬉しいね!

【県内の人】に人気の名古屋夜ご飯

人気TOP3

【第1位】(ひつまぶし)あつた蓬莱軒・しら河

【第2位】(台湾ラーメン)味仙

【同率第3位】(手羽先)世界の山ちゃん・風来坊

【同率第3位】(味噌煮込みうどん)山本屋本店・山本屋総本家

クロ
クロ

そんなに頻繁に食べるわけじゃないだろうけど、やっぱりひつまぶしなんかは人気だね!

シロ
シロ

逆に、県民に身近で普段からよく食べる台湾ラーメンや手羽先が上位なのも納得だね♪

▲ 一覧に戻る ▲

名古屋メシ【夜ご飯】口コミランキング|まとめ

今回は、WEBアンケート調査を実施して、【夜ご飯】におすすめな名古屋メシをご紹介してきました。

個人的に、関西圏とか、首都圏に行く事が多いですが、名古屋から来たと言うと、

『この前名古屋観光行ったよー!』とちょくちょく言われますが、『どこに行ったの?』と聞いても『ご飯食べて帰ってきただけ(笑)』という意見をよく耳にする気がします。

名古屋観光といっても、ご飯を食べにくる人が多いのかもしれませんね。

クロ
クロ

観光で行くとこないってディスってるやろ。

味噌料理のように味が濃いものが多いのは、一説には、織田信長や徳川家康が、味の濃いものを好んだという話もあります。

現在では、八丁味噌だけでなく、B級グルメといわれるようなイメージが強いですが、名古屋には美味しいものが多いですよね。

観光で、【夜ご飯】に食べる名古屋メシを探している方は是非参考にしてみてください。

error: Content is protected !!