※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
新たな店舗ブランド。
ドンキホーテUNY元町店がオープン!
愛知県豊田市の1月14日に一時閉店した旧アピタ元町店。
改装後、ドンキホーテ・ユニーとして生まれ変わる!
気になるオープン日はいつ?
どんな店舗になるのかもチェック!
▼目次
ドンキホーテUNY元町店のオープン日はいつ?
以前こちらの記事でも、オープン日やどんな店舗になるか予想していましたが
アピタ元町が閉店?改装してドンキと融合!リニューアルオープン!?
https://rickyiyoda.net/post-2123
オープン日が明らかになりました。
ドンキホーテUNY元町店のリニューアルオープン日
MEGAドンキホーテUNY元町店のオープン日は
3月23日(金)
(※追記:2018/03/08)
営業時間は9:00〜翌2:00
年中無休。
と営業時間もかなり伸びています。
東海地方では旧アピタ東海通店が先にリニューアルオープン!
アピタ東海通店だったところがドンキホーテUNY東海通として、先立ってオープンします。
この新しいダブルブランド店舗には、
『UNY』
という文字付いていて、なんだか懐かしいですね!
※追記:2018/03/22
プレオープンに行ってきました。
【ドンキホーテUNY豊田元町店】がオープンしたので行ってきた!
https://rickyiyoda.net/post-3374
ドンキホーテUNY元町店はどんな店舗になる?
いったいドンキとアピタの融合ってどんな店舗になるの?
ということで、
気になっていたのはどんな店舗になるということです。
※追記:2018/03/12
【ドンキホーテUNY東海通】オープンしたので行ってきた!驚安価格
https://rickyiyoda.net/post-3149
旧アピタ豊田元町店リニューアル後はどんな店舗?
どんな店内か
結論から言うと・・・
ほぼドンキです。
これは先立って2月23日にオープンした横浜のドンキホーテUNY大口である程度明らかになっています。
- ゴチャゴチャした店内
- 高く陳列された商品
- 驚安!などのPOPが貼られた商品が陳列
いかにも楽しげな、ゴチャゴチャ店内は
完全にドンキ
といってもいいくらいです。
唯一違うといってもいいのは、
生鮮食品売り場です。
生鮮食品売場は以前の面影を残す形になっています。
ただ、ここはドンキとタッグを組んだだけあって、
メガ盛りなどがあり
かなり安さで挑戦
しています。
ドンキホーテUNYを利用した人の声は?
以前からのお客さんは
何がどこにあるのかわからない。
ゴチャゴチャしすぎている。
などとマイナス意見が多いのに対し、
若者などは
カラコンなどが身近で売られていて嬉しい。
すごい便利になった。
などと 嬉しい声もあるようです。
アピタ・ピアゴの利用者は50代60代の高齢者が主な客層でしたが、
新たにファミリー層の
お客さんを獲得したい。
というのがドンキとのコラボの狙いにあるようです。
ドンキホーテUNY元町店|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はドンキホーテUNY元町店のオープン日とどんな店舗になるのか?
ということに着目してみました。
試験的にドンキホーテとの融合店舗の対象となった旧アピタ豊田元町店。
サークルKがファミリーマートに一新されたように、ピアゴ・アピタもどんどんドンキホーテ化していくのでしょうか。
今後の動向が気になります。
あわせて読みたい:
【ドンキホーテUNY東海通】オープンしたので行ってきた!驚安価格
https://rickyiyoda.net/post-3149
東海地方のドンキホーテ・ユニー4店舗リニューアルオープン日まとめ
https://rickyiyoda.net/post-3121