11/24(金)に日進市にオープンしたプライムツリー赤池へ行ってきた!

日進市プライムツリー赤池入口
気になるテナント&専門店は?
ビュッフェ形式や食べ放題など、たくさんの飲食店舗があつまる
- 『レストランヒルズ』
- 『フードラウンジ』
- 『フードホール』
- 『フードキャンプ』
4つのフードエリアを中心に、
駐車場など混雑状況もあわせてチェック!
▼目次
- プライムツリー赤池【3階】フードラウンジの専門店
- プライムツリー赤池【2階】レストランヒルズの専門店
- プライムツリー赤池【1階】フードホール&フードキャンプ
- プライムツリー赤池の駐車場や混雑状況は?|まとめ
プライムツリー赤池【3階】フードラウンジの専門店

プライムツリー赤池3階フードラウンジ
駐車場の4階に車を止めたのですが、
そこからすぐに行ける場所が3階フードラウンジでした。
お昼時ということもあって、かなり混雑。
特に【勝牛】【デンバープレミアム】に人だかりができていました。
プライムツリー赤池 3階【京都勝牛】

プライムツリー赤池3階フードラウンジ京都勝牛
プライムツリー赤池 3階【デンバープレミアム】

プライムツリー赤池3階フードラウンジデンバープレミアム
どうですか?
これ平日ですよ。
フードラウンジというネーミングだけあって、イオンなどのフードコートと違い、
ちょっとだけオシャレな感じ。
ちなみに入口の案内はこんな感じです。

プライムツリー赤池3階フードラウンジ案内板
お腹が空いていたのですが、
とりあえず、レストランヒルズなど他のお店も見てみたいと思っていたので2階へ。
プライムツリー赤池【3階】フードラウンジの専門店一覧はこちら
プライムツリー赤池【2階】レストランヒルズの専門店

プライムツリー赤池2階レストランヒルズ
2階レストランヒルズもかなりの混雑。
空間としてはそこまで広くないため人が行き交っているエリアです。
お店の特徴を前面に押し出している専門店が目立ちました。
プライムツリー赤池 2階専門店【いしがまやハンバーグ】の石窯

プライムツリー赤池2階専門店【いしがまやハンバーグ】の石窯

プライムツリー赤池2階専門店【いしがまやハンバーグ】のポップ
通路のすぐ近く、みえるところに石窯があり、
これにはかなりそそられました。
『美味しそう』というのが伝わってきて、
足をとめている人も多かったと思います。
※追記:2018/02/07。後日行ってきました。
プライムツリー赤池2階【いしがまやハンバーグ】へ行ってみた!
プライムツリー赤池 2階専門店【メリケン】のロテチキン

プライムツリー赤池2階専門店【メリケン】のロテチキン
こちらも名物としている【ロテチキン】をよく見えるところで焼いていまいた!
食欲をそそりますね!
※追記:2018/02/07。この日はメリケンさんへ。
プライムツリー赤池2階【メリケン】ランチブュッフェへ行ってみた!
プライムツリー赤池 2階【レストランヒルズ】の混雑状況は?
並んでいるのが目立ったのは、
- 【和ごはんとろろや】
- 【いしかまやハンバーグ】
でしょうか。
特に和ごはんとろろやは混雑。
高齢の方が多かったように思います。
『麦ごはんおかわり自由』なども魅力的。
逆にすでに東海地方に店舗があり、知られている専門店、
- 【串家物語】
- 【しゃぶ菜】
などは、
待ちがあまりないようにみえました。
気になっていたハワイアンカフェメレンゲ

プライムツリー赤池【ハワイアンカフェメレンゲ】
ハワイアンカフェメレンゲが気になっていたので、
そちらの方まで行くと・・・
なんと!
そのまま、外に出れることに気がつく。
2階ですが、高低差があるのかそのままテラスゲートから外に出ることも可能でした。
メレンゲはやっぱりパンケーキがとても美味しそう!

プライムツリー赤池【ハワイアンカフェメレンゲ】のポップ
メレンゲでも何組か待っていました。
子供連れの主婦や、若い女性が多かったように思います。
1階も気になっていたので、とりあえずひと通りみてみることに。
後ろ髪を引かれつつ、そのまま2階を後にします。
プライムツリー赤池【2階】レストランヒルズの専門店一覧はこちら
プライムツリー赤池【1階】フードホール&フードキャンプ

プライムツリー赤池1階【フードホール】
フードホール?
アカイケフード?
名称がよくわかりませんが、
基本的にはテイクアウトのお店が並び、
その品物をそのまま近くの席で座って食べれるという斬新なスタイルです。
イトーヨーカドーも隣接しているので、
スーパーなどで買ったお弁当などを食べている方もいました!
レストランヒルズやフードラウンジで並びたくない人や、
スーパーがメインのさっと買って食事を済ませたい
高齢者や主婦などには最適かもしれません。
やるな、プライムツリー赤池!
幅広い年齢層が楽しめるように、工夫されている感じ。
プライムツリー赤池 1階テナント【茶寮伊藤園】
気になっていた【伊藤園茶寮】はこんな感じです。
そんなに混雑はしていませんでした。

プライムツリー赤池1階テナント【茶寮伊藤園】

プライムツリー赤池1階テナント【茶寮伊藤園】のショーケース
※追記:2018/02/07。後日行ってきました。
プライムツリー赤池1階【茶寮 伊藤園】へ行ってきた!特濃ソフトも
プライムツリー赤池 1階【フードキャンプ】

プライムツリー赤池1階【フードキャンプ】
フードキャンプはちょっと小洒落た感じ!
料金はお高め。
※追記:2018/02/07。後日行ってきました。
プライムツリー赤池【ELK(エルク)】パンケーキポップサンデー!
プライムツリー赤池 1階【サービスカウンター】人体型ロボット『アクトロイド』
サービスカウンターには、
国内商業施設で初導入というロボットが。

プライムツリー赤池1階【サービスカウンター】人体型ロボット『アクトロイド』
横にあるタブレットみたいなもので
ボタンを押しながら話しかけると答えてくれました。
『レストランはどこですか?』
など、単純な質問にしか対応していないのかも。
サービスカウンターには人もちゃんといるので、
遠目から見るとロボットだとわかりませんw
プライムツリー赤池の駐車場や混雑状況は?|まとめ

プライムツリー赤池の外観
プライムツリー赤池を訪れたのは平日。
平日にもかかわらず、かなりの混雑でした。
ですが、駐車場はまだまだ『空』が目立ったので、かなりの余裕はありそうです。
駐車場はこの日は無料開放。
また、通常時でも3時間まで無料となっていてるようです。
驚いたのは、ゲートでの発券がないということ。
車のナンバーを認識しているそうですよ!
このシステムに戸惑ったのか、
駐車場までは軽い渋滞となっていました。
正直、飲食テナントしか見ていないので、フードエリアの雰囲気をお伝えするだけになってしまいましたが、週末かと思うくらい人で賑わっていたかと思います。
結局この日どこでお昼ご飯を食べたかというと・・・
2階レストランヒルズ【メリケン】さんへ。
理由はあまり混雑していないようにみえたのと、
【パスタ食べ放題】に惹かれてしまった!
こちら 実は発券した時にはすでに40分待ち。
いろいろ食べてみたい処がいっぱいなので、
また来てみたいと思います!
あわせて読みたい:ららぽーと名古屋港明が2018年秋にオープン!テナントは?