※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
愛知県や名古屋のお土産として有名な『ういろう』。
有名どころは
《青柳ういろう》
《大須ういろ》
ですね。
食べたことない人や若者にはウケが悪いらしく
がっかりしたお土産
に名前があがるなど賛否両論あるようです。
そしてお土産でいただいた時に気になるのは
カロリーや賞味期限など。
果たして『ういろう』のカロリーや賞味期限は?
▼目次
名古屋名物《青柳ういろう》《大須ういろ》カロリーは?
ここでは一般的なういろうであろう
- 《青柳ういろう》
- 《大須ういろ》
でカロリーを比較してみます!
名古屋名物《青柳ういろう》のカロリーは?
青柳ういろうのカロリーですが、公式ホームページに記載がありました。
まずは、1本ものから
『青柳ういろう しろ』でカロリーは・・・
※しろ・・・米粉と砂糖の素朴で淡白な味
637kcal/本
ということです。
100gあたりに換算すると177kcal
一番カロリーが高いのは『小豆ういろう』で
734kcal/本
となっていますよ〜。
小豆だけ特にカロリーが高いので
一般的な青柳ういろうであれば
1本あたり637kcal〜684kcal
と考えて良さそうです。
つづいて『ひとくちういろう』
ひとくちういろうは『しろ』で
94kcal/個
当然ですが『ひとくち』になると、
カロリーはそんなに大差ありません。
1個あたり
だいたい93kcal〜96kcal
と考えて良さそうです。
名古屋名物《大須ういろ》のカロリーは?
《大須ういろ》については、公式ホームページに
カロリーの記載がありませんでした。
1本もの『しろ』で内容量が350gとなっていますが、
《青柳ういろう》とそこまで差はないと思いますので
だいたい同じくらい
と考えるか
こちらのサイトでは
183kcal/100g
とされていますので、
一般的なういろうだとこれくらいのカロリーと考えておけばいいのではないでしょうか。
名古屋名物《青柳ういろう》《大須ういろ》賞味期限は?
名古屋名物《青柳ういろう》の賞味期限は?
公式サイトによると
青柳ういろうの賞味期限は
製造日から30日
となっているようです。
名古屋名物《大須ういろ》の賞味期限は?
大須ういろもだいたい同じで
賞味期限は1ヶ月
のようです。
名古屋名物《青柳ういろう》《大須ういろ》|まとめ
名古屋の人なら誰でも知っているCMがあります。
それは《青柳ういろう》と《大須ういろ》のCM。
名古屋のういろう2大巨頭ですね。
県外の人が聞いても
!?(・_・;?
かもしれませんが、
名古屋人には慣れ親しんだCMです。
《青柳ういろう》CM
https://youtu.be/oPUGYf34qysより引用
《大須ういろ》CM
https://youtu.be/pStvTjVQDkMより引用
不人気なのか、人気なのかよくわからない『ういろう』
不人気というわりには売れているようですね!
ういろうは名古屋のお土産で全国で若者に喜ばれないであろうお菓子No.1くらい不人気なくせに売れてるよくわからないなんか羊羹みたいなものだよ
— ふわもここーたろ。3月大阪予定 (@HUWAMOKO_TARO) 2018年1月5日
いまはわらび餅など色々と種類もお店もあるみたいなので・・・
友達に頂いた、バズったういろうをやっと食べるー♡
御意! 御意! 御意!
お土産、ありがとうございます♡ pic.twitter.com/BzCvlmBkp2
— ZAPPA YUKI@半分っこずっこ♡ (@YUKIZAPPA) 2018年1月5日
主が、実家から帰ってきたァ!
ういろう、お土産にくれたのゥ~。(∩´∀`)∩ワーイ
いまって、色んなういろうあるのね(*´︶`*)#ういろう pic.twitter.com/jmAiVJroUL
— ウ~サ:グッズ化考案ちゅゥ (@usatarisk) 2018年1月15日
朝ごはん?お昼ごはん?にういろう 名古屋のお土産に自分用で1本買ったういろうをこつこつ食べてます!おいしい!!
両口屋さんのささらがた、二人静も程よい甘さで美味しい pic.twitter.com/Azl7R3n5Da— sea (@umi3340) 2018年1月14日
色々試してみるのもいいかもしれませんね。
色々な種類や味が発売されて
ういろうって、、なにこれ?!
という意見が減りつつあるのかもしれません。
ただ、アマゾンなどでみてみると
《青柳ういろう》の『ひとくちういろう』が
まだまだ根強い人気のようですね。