ららぽーと沼津が2019年秋にオープン!場所やテナントは?

ららぽーと沼津が2019年秋にオープン!場所やテナントは?

東海地区3番目となる『ららぽーと沼津』が

2019年の秋のオープン

 

一時期

中止になったのでは?』

と噂されましたが、しっかりと計画は進んでいるようですね!

 

気になる『ららぽーと沼津』の場所やテナント(出店店舗)は?

規模(大きさ)もチェック!

 



▼目次

  1. ららぽーと沼津はいつオープン中止になった?
  2. ららぽーと沼津の場所アクセスは?
  3. ららぽーと沼津の大きさや規模は?
  4. ららぽーと沼津のテナント(出店店舗)は?
  5. 2019年秋オープンのららぽーと沼津|まとめ

ららぽーと沼津はいつオープン中止になった?

ららぽーと沼津が2019年秋にオープン!場所やテナントは?

ららぽーと沼津の計画は数年前かあったようですが、市長選で大沼市長が街を大型ショッピングモールの誘致は街を破壊するので『反対』としていたのに、就任後一転して進出に賛成したりと、なかなか計画が進行しなかった為か

 

中止になった?』

と噂されていたみたいです。

 

ららぽーと沼津はいつオープン

結論から言うと

現段階でわかっているのは

2019年秋オープン

 

ということで詳細はオープン日までは現段階ではわかっていません。

(※2018/01/24現在)

 

開発着工:2017年11月9日
建築着工:2018年夏(予定)
竣工・開業:2019年 秋(予定)

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1106_02/より引用

 

というスケジュールになっていますので、また詳細なオープン日がわかりましたら追記していきたいと思います。

 

 

※追記:2018/06/17

2018年6月1日に着工しました。

 

 

 

▲目次にもどる

 

 



ららぽーと沼津の場所アクセスは?

ららぽーと沼津ができる場所は?

場所は沼津市民病院のすぐ近くで、静岡県自動車学校沼津校のすぐ横になります。

 

住所:静岡県沼津市東椎路字川向44番1他

国道1号線がすぐそこですね。

 

 

ららぽーと沼津までのアクセスは?

ららぽーと沼津の計画地

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1106_02/より引用

 

電車でららぽーと沼津まで行く場合

JR東海道本線 『片浜駅

・・・徒歩約28分(2.3km)

JR東海道本線 『沼津駅

・・・徒歩約46分(3.6km)

 

歩くにはちょっと遠いですね。

 

おそらく『ららぽーと』行きの路線バスなどが運用されると思いますので、それを利用する方がいいでしょう。

 

公共交通機関の発着場となる交通広場も整備します。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1106_02/より引用

 

三井不動産も公式で上のように発表しています。

 

 

 バスであれば

『片浜駅』からは約7分。

『沼津駅』からは約11分。

 

 ほどになると思います。

 

 

でららぽーと沼津まで行く場合

東名高速道路

愛鷹スマートIC』

・・・車で約7分。

 

新東名高速道路

駿河湾沼津スマートIC』

・・・車で約20分。

 

2017年にサービスエリアなどから、出入りができるスマートICが東名高速・新東名高速の両方に整備されたのが大きいですね!

 

かなり便利になったと思います!

 

 

▲目次にもどる

 



ららぽーと沼津の大きさや規模は?

 

中部地方3番目となるららぽーと沼津ですが、

 

敷地面積

121,300㎡(約36,600坪)

 

とかなり大きそうです。

 

 

※追記:2018/06/17

敷地面積は約119,816㎡(約36,224坪)となりました。

 

 

 

・・・㎡や坪で言われてもいまいちパッと

大きさがわかりませんが、どうなんでしょうか。

 

 

他の商業施設と比較するとわかりやすいかと思い、大きさを数字で比較してみました!

 

 

ららぽーと沼津の大きさを他の商業施設と比較

 

ららぽーと
沼津

 ららぽーと
磐田

イオンモール
浜松志都呂
 

イオンモール
浜松市野

敷地
面積

約121,300㎡

※約119,816㎡

約66,915㎡

約68,126㎡ 約99,000㎡

店舗
面積

約60,000㎡

※約64,000㎡

約50,000㎡ 

約65,322㎡

約57,256㎡ 

店舗数

約200店舗

※約220店舗

約175店舗 

約168店舗 約220店舗

駐車場
台数

約3500台 約3400台

約3500台 

約4300台

※ららぽーと沼津の店舗数・店舗面積・駐車場台数に関しては毎日新聞の記事を引用しました。

※訂正:2018/06/17

 

こうやってみると『ららぽーと沼津』は『ららぽーと磐田』よりも大きいことがわかります。

 

そして店舗面積では、イオンモール浜松志都呂にはかないませんが

静岡県内2番目(※アウトレットを除く)に。

 

店舗数でもイオンモール浜松市野にはかないませんが、店舗数の多さは静岡県内屈指となりそうですね!

 

敷地面積においては、

比較した中で最大規模

となりそうです。

 

屋外イベントスペースが5,000㎡設けられることと、沼津市と連携して防災設備が備え付けられるなど、地元に密着した環境に配慮したつくりなることを考えると、これだけの敷地があったもフルに使うことになるのでしょうね。

 

 

 

▲目次にもどる

 



ららぽーと沼津のテナント(出店店舗)は?

 

テナント情報も詳細なものは

まだ明らかになっていません。

 

 

※追記:2018/06/17

一部テナントが先行公開されました。

詳細はこちらをご覧ください。

【ららぽーと沼津】先行テナントが公開!映画館はシネマサンシャイン

https://rickyiyoda.net/post-4072

 

 

三井不動産によると

 

ファッション、雑貨、飲食、エンターテインメント施設など、話題性の高い店舗を揃え、30代から40代のファミリー層をメインに、シニア・ヤング層まで幅広い世代のお客さまが楽しめる、静岡県東部エリア初のららぽーとにふさわしい施設を目指します。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1106_02/より引用

としています。

 

 

ららぽーと沼津に映画館はできる?

ららぽーと沼津に映画館はできる?

こちらも調べてみましたが、

今のところ話題にあがっていませんね。

 

ららぽーとはTOHOシネマズ映画館があるところが多いですが、必ずしも映画館が併設されるとは限りません。

 

 

近隣地域からの集客の見込みや競合がいるかいないかなどを『TOHOシネマズ』が検討していくのではないでしょうか。

 

 

是非映画館はできてほしいのもですね。

 

 

※追記:2018/06/17

映画館はシネマサンシャインが入ることとなりました。

 

 

 

▲目次にもどる

 

 

2019年秋オープンのららぽーと沼津|まとめ

ららぽーと沼津オープン予定地

 

ららぽーと沼津がオープンすることによって

新しい雇用が約3,000

とされていますので、地元民にとっても嬉しいことですよね!

 

渋滞はごめんですが・・・

 

 

2019年になれば、詳細なテナント情報も入ってくると思いますので、また追記していきたいと思います!

 

 

▲目次にもどる

 

あわせて読みたい:

【ららぽーと沼津】先行テナントが公開!映画館はシネマサンシャイン

https://rickyiyoda.net/post-4072

 

サントムーン柿田川が増床リニューアル!いつオープン?テナントは?

https://rickyiyoda.net/post-3479

 

ららぽーと名古屋港明が2018年秋にオープン!テナントは?

https://rickyiyoda.net/post-2495

error: Content is protected !!