※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
愛知県豊田市にある【串カツ田中】へ行ってきました。
カンブリア宮殿で放送もされまていましたね。
関東を中心に全国的に店舗を展開する串カツ田中ですが、愛知県では名古屋に十数店舗ありますが郊外ではまだまだ店舗も多くありません。
安い!そして旨い!
串カツは意外にもファミリー向けの店舗。
今回は豊田店のメニューや周辺駐車場もチェックしてきたのでご報告します。
▼目次
串カツ田中はファミリーに嬉しいサービスが沢山!
串カツ田中はファミリーに嬉しいサービスが沢山あることをご存知でしょうか。
まあまあ、そう言わずに聞いてください。
①子供はじゃんけんに勝てば【ドリンク】無料
まず、子供はソフトドリンクが
タダか半額
になるチャンスがあります。
ジャンケンに勝てば・・・無料
ジャンケンがあいこでも・・・半額
といった具合で、店員さんとジャンケンをして勝てばソフトドリンクが【無料】に。
あいこでも【半額】なのがありがたいですね。
おかわりの時もチャレンジできるので、勝ち続ければ子供のドリンクはずっと無料になりますよ。
②子供がいると【たこ焼き】が無料
たこ焼きはお席で
自分で焼くタイプ
のものです。
火傷に注意だけど、子供は楽しみながらたこ焼きに挑戦できるからテンションありますよね。
味の方も【ダシ】が効いててなかなか美味しいたこ焼きでした。
③子供は【ソフトクリーム】が無料
なんとソフトクリーム(各250円)が子供なら無料で食べれちゃいます。
味は、
から選べて、自分でソフトクリームを作る事も可能。
といっても店員さんがちゃんとサポートしてくれます。
何とも子供に嬉しいサービス満載じゃないですか。
じゃんけんは子供も好きだし、勝った時はかなりの喜び。
これは、ガッチリと
子供のハートを鷲掴みでしたね。
串カツ田中【豊田店】のメニューは?
わざわざここに載せなくても公式HPに行けばメニューが見れますが、せっかくなので串カツメニューを載せておきます。
詳細は【串カツ田中|メニュー】でご確認ください。
串カツ田中 -串カツメニュー-
他にも煮卵・チーズなど食べたいものが沢山ありましたが、
残念ながら品切れ
と言われてしまいました。
ハムカツ旨し。
定番の味ですけど、やっぱり美味しいですよね。
他にもサイドメニューが充実している串カツ田中。
写真を撮り忘れていますが、
サイドメニューで美味しかったのはおにぎり。
串カツ田中ではおにぎりはお客が握ります。
たくあん・のり・ネギなどの具材とをご飯と混ぜ込みます。
ちょっとめんどくさいけれど、お父さんが
家族サービス
的に握るのが面白いですね。
ソースは二度漬禁止
ソースは二度漬禁止
となっていますので、キャベツを使いながら上手いことソースをかけて楽しみましょう。
また、
キャベツはおかわり自由
となっています。
串カツの口休めにはぴったりです。
【豊田店】周辺の駐車場を調査
串カツ田中【豊田店】には
専用の駐車場はありません。
その為周辺駐車場に車を停めるか、【豊田市駅】からスグなので、電車を利用してもOKです。
近隣にはコインパーキングが割とありますので、まとめてみました。
串カツ田中【豊田店】 -周辺駐車場-
名称 | 台数 | 料金 | 最大料金 | |
❶ | 三井のリパーク豊田市駅前 | 3台 |
0:00〜8:00 100円/60分 8:00〜0:00 200円/30分 |
1,500円 |
❷ | 名鉄協商パーキング豊田市駅前第3 | 7台 |
20:00〜8:00 100円/60分 8:00〜20:00 200円/40分 |
1,400円 |
❸ | 名鉄協商パーキング豊田市駅前 | 5台 |
20:00〜8:00 100円/60分 8:00〜20:00 200円/40分 |
1,300円 |
❹ | 名鉄協商パーキング豊田市第2 | 26台 |
20:00〜8:00 100円/60分 8:00〜20:00 200円/40分 |
1,400円 |
また、松坂屋やT-FACEなど
【3時間無料フリーパーキングシステム】
が使えるお店を利用する場合は、指定の駐車場にとめて買い物をすると
駐車場料金がタダ
になるシステムがあります。
詳しくはこちらでチェックしてみてください。
安くて旨い!串カツ田中【豊田店】|まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は串カツ田中【豊田店】についてご紹介しました。
全席禁煙とするなど、新しいチャレンジをしている串カツ田中ですが、それでも売上の落ち込みは無いそうですよ。
串カツ田中は副社長のお父さんのレシピを再現してヒットさせたのがはじまり。
意外にも訪れるファミリーが多くて、いっそファミリーに喜んでもらえる店舗にしてしまったそうです。
ソースがとても美味しく感じましたが、なんとオープンしてから
30回以上は改良
を重ねているそうです。
まだまだ、成長していきそうな業態だなと感じました。
機会があれば是非訪れてみてください。
あわせて読みたい:
山カフェ【豊田】かわいいパフェと濃厚なオムライス!おすすめメニューも
https://rickyiyoda.net/post-6754
https://rickyiyoda.net/post-4971
豊田【KiTARA・キタラ】の駐車場は?映画館利用で何時間無料?
https://rickyiyoda.net/post-1457