キッチン排水口の臭いがなくなる!アレを入れるだけの裏ワザ

キッチンが排水口臭い匂いヌメリ汚れに効果的!

 

 

アルミホイルを入れるだけ

でなくなるって聞いたけど本当?

 

試しにやってみると・・・

 

なかなか優れものだった!

臭い匂いや汚れなくなるワケは?

 



▼目次

  1. キッチン排水口アルミホイルを入れておくだけで汚れや臭いがなくなる裏技
  2. アルミホイルを入れておくとなんで汚れや臭いがなるなるの?
  3. 実際にやってみた!排水口アルミホイル臭いは?
  4. 臭い・汚れ対策に排水口アルミホイル|まとめ

キッチン排水口アルミホイルを入れておくだけで汚れや臭いがなくなる裏技

キッチンの排水口の汚れや臭い匂い

気になりますよね。

 

ゴミ出しの度に掃除をするのも大変です。

 

そんな時に役に立つ裏技がコレ。

 

 

キッチンの排水口アルミホイルをいれておくだけ

昔やっていた、まさに『伊藤家の食卓的な裏技』です。

やり方は簡単。

 

 

①排水口を掃除する。

ピンポン玉くらいに丸めたアルミホイルをいれておく。

 

 

たったこれだけで、臭いの元である汚れが随分減ります!

 

注意点は

  • はじめが綺麗な状態じゃないとあまり効果がない。
  • 丸めるアルミホイルはガチガチに丸めず、ふんわり丸める。
  • 小さくしすぎて、アルミホイルが流れてしまわないように注意する。
  • 適度な間隔を保って丸めたアルミホイルをいれておく。

 

大事なのは、やっぱり

はじめに掃除しておくこと

ふんわり丸めることでしょうか。

 

 

理由は次章で。

 

 

▲目次にもどる

 

 



アルミホイルを入れておくとなんで汚れや臭いがなるなるの?

アルミホイルって昔は銀紙とかいったけど、それと関係あるのかな?

と思った方。

 

鋭いですね!

 

アルミホイルの金属イオン殺菌

 

アルミホイルは俗に『銀紙』と呼ばれますが、アルミ箔に紙を裏打ちしたものです。

 

ヌメリ臭いの元を殺菌してくれるのが

アルミ箔の金属イオン

 

コインには雑菌は繁殖しない

 

という言葉があるように、

金属イオンには殺菌の作用があるのです。

 

よく消臭スプレーなどでも銀のイオンが・・・

とかっていいますよね。

 

 

この金属イオンの力がヌメリや臭いの発生を抑えてくれます。

 

 

前章にあげた注意事項を補足すると

 

 

  • 固く丸めすぎると金属イオン発生箇所が減ってしまう。
  • 酸性洗剤のようにヌメリや汚れを取るわけではないので、元からある汚れには効かない

 

 

 

といった理由があります。

 

あくまで抑制してくれる程度

と考えておいた方がよさそうです。

 

 

▲目次にもどる

 

 



実際にやってみた!排水口アルミホイル臭いは?

実際にヌメリや臭い匂いがなくなるか実験してみました。

 

排水口にアルミホイルをチャレンジ

 

こんな感じで排水トラップの上と

 

 

水切りカゴの中にもインしてみました。

 

 

 

ネットを被せるとこんな感じ。

 

 

これでかなり殺菌してくれるハズ。

と信じて待つこと1週間。

 

その間、ほぼ匂いは気になりませんでした。

 

 

排水口にアルミホイル・・・1週間後は?

1週間後にみてみると・・・

 

 

若干の汚れが気になる箇所はありますが

かなり綺麗な方

ではないでしょうか。

 

 

水切りカゴの方もこんな感じ。

 

 

 

普段の汚い感じはちょっとお見せできないのですが・・・

 

結果、効果ありでした。

 

 

▲目次にもどる

 



臭い・汚れ対策に排水口アルミホイル|まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

この裏ワザすでにご存知の方も多かったかもしれませんが、改めて検証してみました。

 

キッチンの排水口のトラップの形にもよると思いますが、だいたい同じような形をしているので、どの家庭でも実践できるのではないでしょうか。

 

 

汚れや臭いが気になる方は、

是非チャレンジしてみたくださいね。

 

 

▲目次にもどる

 

 

あわせて読みたい:ヒルドイドの成分はシワに効果なし!美容効果がない3つの理由とは?

https://rickyiyoda.net/post-2820

error: Content is protected !!