※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ららぽーと名古屋に1階にある『治一郎』。
愛知県では松坂屋やヒルズウォーク徳重などにもあり、バウムクーヘンで有名なお店として知られています。
プリンも絶品
という話を聞き、実際に買って食べてみました。
気になる味や賞味期限・値段もチェックしていきます。
▼目次
ららぽーと名古屋『治一郎』のプリン
『治一郎』は静岡県浜松市に本社を置く会社で、静岡を中心に関東、関西、東海に展開しているブランドです。
治一郎はバウムクーヘンが有名
ちなみに『治一郎』という名前は、40年以上前からバウムクーヘンを作っているこの会社が、なんとかパサつかなくて
飲み物がなくても食べれるバウムクーヘン
を開発し、2002年に誕生したのが『治一郎』なんだそうです。
その時の職人さんに敬意を評し、
『治一郎』という職人さんの名前
をつけたんだそうですよ。
ららぽーと名古屋の治一郎
名古屋では、松坂屋やヒルズウォーク徳重にも入っていますが、今回はプリンも美味しいと聞き、プリン目当てでやってきました。
ららぽーと名古屋の『治一郎』は、1階のテイクアウト専門店が集まっているゾーンにあります。
【ららぽーと名古屋】食物販・テイクアウト15店舗一覧!おすすめは?
ショーケースには、ロールケーキ、プリンがずらっと並んでいます。
ロールケーキもとても美味しそうです。
プリンを購入すると、お持ち帰り時間も聞いてくれて、時間に応じて保冷剤も入れてくれます。
『治一郎』のプリンの値段と賞味期限は?
気になるプリンの値段と賞味期限をチェックしていきます。
治一郎のプリンの値段は?
プリンは1個あたり
350円(税別)
となっています。
ちなみにロールケーキの値段は
1,200円(税別)
となっていました。
治一郎のプリンの賞味期限は?
治一郎のプリンの賞味期限ですが、僕の買ったプリンでは
翌日まで
となっていました。
かなり短い賞味期限といえます。
多少の賞味期限の前後はあると思いますが、約2日程度と思っておいた方が良さそうです。
『治一郎』のプリンの味は?
さて、気になるプリンの味は?
ってことで、実際にプリンを食べてみます。
治一郎のプリンの味
プリンを買うと専用の長いスプーンがもらえます。
一口食べてみると・・・
ものすごくトロッとしています。
かなりプリンっぽくない食感。
すごく濃厚で、レアチーズケーキみたいな食感ですね。
プリンには、北海道産の原乳から作られた生クームが使用されているみたいです。
とても美味しいプリンで、是非おすすめしたいクオリティでした。
ららぽーと名古屋『治一郎』のプリン|まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はららぽーと名古屋に入っている『治一郎』のぷりんをご紹介しました。
賞味期限は短いですが、とても美味しいプリンだったので、手土産などにもおすすめです。
また、『治一郎』はインターネット通販も行っていて、バウムクーヘンなどは公式HPで買うこともできます。
今度はロールケーキを食べてみたいとおもいます。
あわせて読みたい:
【ららぽーと名古屋】台湾ティー専門店『ゴンチャ』が旨い!メニューも
https://rickyiyoda.net/post-5854
ららぽーと名古屋『十勝あんこのサザエ』の鯛焼きを買ってみた!値段は?
https://rickyiyoda.net/post-5972